Foovo Deep

二酸化炭素を使用して代替脂肪を開発するスウェーデンのGreen-On|食料生産から農業と耕作地を取り除くPower-to-food技術

 

今年1月に発表された「Fat Revolution is coming(脂肪革命の到来)」という記事は、代替脂肪企業が今後数年間に強烈な成長を遂げることを予想している。

脂肪ソリューションに取り組むスタートアップは増加している。脱パーム油を目指すものから、植物性の代替肉、代替乳製品、ベーカリーなどさまざまな用途で製品開発が進んでいる。

その中でも、スウェーデン、ヨーテボリに拠点を置くGreen-Onの取り組みは新しい。同社は電気、二酸化炭素、水から化学的に代替脂肪製品を開発している。

二酸化炭素を使用して代替脂肪を開発するGreen-On

出典:Green-On

2020年に設立されたGreen-Onは、「Power-to-food」技術を活用し、農業に頼らずに乳脂肪、パーム油、ココナッツオイルの代わりとなる脂肪製品を開発している。

二酸化炭素から有用成分を作ると聞くと、フィランド企業ソーラーフーズを思い浮かべる人もいるかもしれない。ソーラーフーズは二酸化炭素からタンパク質を生成するが、Green-Onのプロセスは違う。ソーラーフーズは微生物を使用した生物学的プロセスを使用するのに対し、Green-Onは化学的プロセスを使うからだ。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Green-On

 

関連記事

  1. 代替卵のイート・ジャストがアフリカ市場へ進出
  2. イスラエル政府が培養肉コンソーシアムに約23億円の助成金を提供
  3. グリラス、国産食用コオロギを使用したプロテインバー等をコンビニで…
  4. シンガポールのPreferが代替チョコレートの試作品を発表、年内…
  5. イスラエル農務省が設立した培養ティラピアを開発する培養魚企業E-…
  6. 米Algae Cooking Club、微細藻類由来の食用油を発…
  7. アメリカが培養肉販売を承認|GOOD Meat、UPSIDE F…
  8. 蜜蜂を使わずにハチミツを作る米MeliBioがプレシードで約94…

おすすめ記事

2024年のフードテックを振り返る:小売進出した培養肉、精密発酵の前進、代替カカオに注目

こんにちは。Foovoを運営している佐藤あゆみです。今回は、2024年の…

Ants Innovate、ハイブリッド培養豚脂肪「Cell Essence」の試食会を開催

シンガポールの培養肉企業Ants Innovateは14日、シンガポール企業Es…

ドイツのマイコプロテイン企業Kyndaが約4.7億円を調達、大手家禽メーカーPHW Groupが出資

農業副産物をアップサイクルして食品・ペットフード向けのマイコプロテインを開発する…

Picnicがピザ組み立てロボットの予約注文受付をスタート

ピザ組み立てロボットを開発するPicnicが、予約注文の受付を開始したことを発表…

TissenBioFarmが韓国初の細胞農業支援センターで10Kgの培養肉プロトタイプを発表

韓国の培養肉スタートアップ企業TissenBioFarmは先月、韓国初の細胞農業…

植物分子農業のKinish、年内に米由来の植物性アイスクリームの発売へ|第6回細胞農業会議レポ

第6回細胞農業会議で講演するKinish創業者兼CEOの橋詰寛也氏植物分子農業スタートアップのK…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/18 15:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/19 00:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/19 04:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/18 21:00時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/18 13:05時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/19 00:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP