Foovo Deep

イングレディオンが砂糖削減ソリューションのBetter Juiceと提携

 

砂糖を削減する酵素技術を開発したイスラエル企業Better Juiceが、世界的な食品原料メーカーであるイングレディオン(Ingredion)との提携を発表した

イングレディオンは、世界120ヵ国以上で原料を供給するシカゴに拠点を置くグローバル企業。プレスリリースによると、イングレディオンのベンチャー部門Ingredion VentureがBetter JuiceのシリーズAラウンドを主導し、同社技術のアメリカ市場への導入を加速させるという。

この発表は、Better Juiceがイスラエルに商用施設の設置を発表したニュースに続くものとなる。

食品の美味しさにおいて砂糖は重要な成分だが、過剰摂取により健康上の不安が懸念されるため、砂糖のイノベーションに取り組む事例は増えている。

砂糖を代替するソリューションに取り組む企業が多い中、Better Juiceはフルーツジュースなど天然のドリンクに含まれる“すでにある”砂糖を減らし、付加価値のある成分に変換する砂糖削減技術を開発した点で、独自のポジションを築きつつある。同社はフルーツジュースだけでなく、他の飲料にも用途の拡大を目指している。

砂糖削減ソリューションを重視するイングレディオンとの提携

出典:Better Juice

Better Juiceは製品のビタミン、ミネラル、有機酸などの栄養を保持しながら、砂糖を食物繊維や難消化性糖などの消化されにくい化合物に変換する酵素技術を開発している。

これにより、ジュースの甘さの大部分を保持しながら、製品中に含まれる砂糖を減らすことを可能になる。

同社のプロセスでは、非遺伝子組換え微生物から構成される独自ビーズから生成される酵素により、ジュースに含まれるブドウ糖、果糖、ショ糖などの糖が身体に良いプレバイオティクスや難消化性化合物に変換される。結果、糖の摂取を30~80%削減することができる。

製造で使用するビーズは、生分解性ポリマーでできており、製造後は家畜の飼料として再利用されるため、廃棄物は最小限に抑えられているという。

イングレディオンがBetter Juiceとの提携を決めた背景には、イングレディオンが砂糖削減・代替砂糖分野を成長産業とみていることと関係している。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Better Juice

 

関連記事

  1. 精密発酵でカカオバターを開発する米Seminal Bioscie…
  2. 個人から企業まで|貼るだけで果物の鮮度を保持するシールを開発した…
  3. MeliBio、高級レストランで蜜蜂フリーなハチミツの提供を期間…
  4. 精密発酵でアロマを開発するデンマークのEvodiaBioが約11…
  5. 生鮮食品と花の鮮度を保持するコンテナを開発したRipeLocke…
  6. フィンランドの研究チームが精密発酵による代替卵白の開発に成功
  7. 連続細胞培養技術を開発する英CellulaREvolutionが…
  8. 培養魚を開発するAvant MeatsがシンガポールのA*STA…

おすすめ記事

UMAMI Bioworks、培養魚を使用した猫用おやつ製品の販売で米Friends & Family Pet Foodと提携

シンガポールの培養シーフード企業UMAMI Bioworksは、培養魚を使用した…

二酸化炭素から代替タンパク質を開発するJooulesが約1.5億円を調達

二酸化炭素を原料に代替タンパク質を開発するニュージーランド企業Jooulesは今…

【現地レポ】Perfect Dayの精密発酵乳タンパク質を使用したミルクを試食@シンガポール|精密発酵ミルクの現在地を確認

精密発酵技術で生成された食品がアメリカ、シンガポールなどで販売されている。…

イスラエルの培養肉・代替肉企業6社まとめ

 2021年になってから、イスラエル発の培養肉企業・植物肉企業のニュースが続ている。…

ビヨンドミートが欧州での小売展開を拡大

ビヨンドミートが欧州全土での小売展開の拡大を発表した。同社はこの春、欧州…

ヒマワリ種子のオレオソームで代替脂肪を開発するTime-travelling Milkmanが約1.4億円を調達

ヒマワリの種子からクリーミーな代替乳製品を開発するTime-travelling…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

リアルセミナー@東京のお知らせ【2025/6/18】

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(05/20 15:09時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(05/21 01:01時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(05/21 05:01時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(05/20 21:10時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(05/20 13:15時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(05/21 00:16時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP