代替プロテイン

Ants Innovate、ハイブリッド培養豚脂肪「Cell Essence」の試食会を開催

 

シンガポールの培養肉企業Ants Innovateは14日、シンガポール企業Esco Asterと共同で、ハイブリッド培養豚脂肪Cell Essence」を使用した初の試食会を開催した

「Cell Essence」は細胞由来成分であるため、同社はシンガポール食品庁(SFA)の許可を得て試食会を開催した。

同社は細胞から肉の風味と香りを抽出する技術を使用して、製品に肉の風味・香りをもたらす「Cell Essence」を開発。「Cell Essence」はハイブリッド培養肉を製造するために使用する成分となる

Ants Innovateは「Cell Essence」の詳細について一般公開していないが、試食会に参加したAPAC Society for Cellular AgricultureのCalisa Lim氏によると、「Cell Essence」は豚の濃厚で香ばしいエッセンスを模倣したハイブリッド培養豚脂肪だという

出典:The Good Food Insitute APAC

試食会では「Cell Essence」を使用したミートボール小籠包串焼きが提供された。これらの料理には「Cell Essence」のほか、Ants Innovateが独自に開発した「SMILE Meat cuts(Scalable Micro-Imprinted Lapis Expansion)」、植物成分「NuoMi Vegan Base」が使用された。

Lim氏は、「細胞の割合が3%未満と少ないにも関わらず、従来の豚肉が持つ甘味、塩味、うま味を十分に味わうことができました」とリンクトインでコメントしている

肉の風味、色合いをもたらす成分

出典:Ants Innovate

シンガポール科学技術研究庁(A*STAR)のスピンオフベンチャーであるAnts Innovateは、ビーガン、フレキシタリアン、肉好きの人々に魅力的な代替肉製品を作り出すことで、動物を犠牲にしない世界を目指して2020年に設立された

同社は自社について、ホールカット培養肉に取り組む東南アジア初の企業だと述べている

2022年にはパイロット工場を開設し、「NuoMi」を使用した試食会の開催、「NuoMi」の商用化を実現した

今回の試食会ではVegan Baseを2料理に使用した 出典:NuoMi

同社は「NuoMi」を使用した代替肉の素ビーガンの素バックワの素肉まんの素春巻きの素などをオンライン販売している。原料は製品によって若干異なるが、エンドウ豆、ジャックフルーツ、キノコ、小麦、ヒマワリ油などを使用しており、共通するのは大豆タンパク質を含まないことである。一部の製品では卵を使用している。

今回の試食会では、植物由来の「NuoMi Vegan Base」に細胞由来の「Cell Essence」を使用した代替肉料理を披露することで、「Cell Essence」が料理にもたらす可能性を示す狙いがあった。

出典:Ants Innovate

同社は「Cell Essence」について、肉らしい風味に加え、肉らしい色合いを制御する成分だとも言及しているため、同成分には培養豚脂肪だけでなく、色味をもたらす成分も配合している可能性がある

植物肉の風味やジューシーさを改善するために培養脂肪を開発するスタートアップは増えている。Foovoの調査では、モサミートなどの培養肉と並行して培養脂肪開発も進める企業を含めると、世界には約20社確認されている

日本人研究者杉井重紀氏がシンガポールで立ち上げたImpacFatは魚の培養脂肪を開発しており、2022年12月にシンガポールで試食会を開催した。中国初の培養肉企業であるJoes Future Foodは昨年、500Lバイオリアクターで培養豚脂肪の生産拡大に成功したことを発表した。

培養脂肪に取り組む企業はほかにも米Mission Barns、ドイツのCultimate Foods、英Hoxton Farmsなど多く確認されており、Ants Innovateも新たに加わったこととなる。

 

参考記事

The Good Food Insitute APAC LinkedIn

Ants Innovate LinkedIn

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Ants Innovate

 

関連記事

  1. 菌糸体から代替肉を開発するMushlabsが欧州イノベーション会…
  2. ユニリーバ、植物性の代替肉・代替乳製品の年間売上目標を約1200…
  3. EUが精密発酵・藻類由来食品を開発する企業に約78億円の資金提供…
  4. 米Algae Cooking Club、微細藻類由来の食用油を発…
  5. Aqua Cultured Foods、マイコプロテイン由来の代…
  6. 子どもが培養肉を知るための絵本のクラファンがスタート
  7. 細胞由来のウナギ、マグロ、タイを開発するUmami Meatsが…
  8. 微生物でタンパク質を作るNature’s Fyndが約46億円を…

おすすめ記事

オランダのViviciが精密発酵ホエイの生産プロセスをスケールアップ、来年の発売を予定

オランダの精密発酵企業Viviciは、乳タンパク質の1つであるβ-ラクトグロブリ…

中国の植物肉企業Starfieldが約114億円を調達、湖北省に自社工場を設立

中国の代替肉スタートアップ企業Starfield(スターフィールド)は、シリーズ…

精密発酵でカゼインを開発するタイのMuu、来年の商用生産を目指す

精密発酵によるタンパク質開発が世界的に進んでいる。精密発酵は、微生物に目的成分の…

植物の葉緑体を活用して成長因子を開発するBright Biotechが約4億円を調達

分子農業で培養肉用の成長因子を開発する英Bright Biotechはシードラウ…

アレフ・ファームズが培養ステーキ肉「Petit Steak」を発表、年内の販売を計画

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズは今月、同社初の製品ブランド「Aleph…

アジア初の精密発酵CDMO企業ScaleUp Bioが間もなく施設をオープン|CEO Francisco Codoner氏にインタビュー

今年、シンガポールで食品に特化した精密発酵施設が2施設オープンする。食品…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoセミナー開催のお知らせ

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(01/17 14:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(01/18 00:10時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(01/18 03:58時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(01/17 20:26時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(01/18 12:39時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(01/17 23:23時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP