Foovo Deep

フードロス削減×栄養インスタント食品、イスラエル企業Aninaが日本市場を狙う

 

フードテック企業Anina Culinary Artは、手軽なだけでなく、健康的で栄養のある植物性インスタント食品を開発している。

今月18日、イスラエル大使館が東京で開催したイベントに同社CEOのAnat Natan氏が登壇し、自社のインスタント食品技術と市場戦略を発表した。

Anat Natan氏 Foovo佐藤撮影

Aninaが開発したのは、手のひらサイズのポッド型のインスタント食品であり、電子レンジや鍋で数分加熱するだけで、栄養価の高い食事が完成するという。

フードロスを活用したAninaのインスタント食品

出典:Anina

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Anina

 

関連記事

  1. フードロスに取り組む米Apeel Sciencesが約274億円…
  2. Meatable、EU初の培養肉試食会をオランダで開催
  3. チリのフードテックNotCoが約89億円の資金調達に成功、米国進…
  4. 国内最大級のフードテックイベントSKS JAPAN 2024が1…
  5. 培養肉シンポジウム「CMS Japan」初開催|細胞農業スタート…
  6. 米コストコがビヨンドミートボールの取り扱いを一部店舗で開始
  7. ビーガンチーズを開発するMiyoko’s Creameryが約5…
  8. 香港グリーンマンデーの代替豚肉オムニポークが米国上陸

おすすめ記事

米BIOMILQ、創業者の元夫との知財紛争で破産申請

Leila Strickland博士(出典:BIOMILQ)母乳に含まれる生理活性物質を開発する…

捨てるはずのコーヒーかすでキノコ栽培|ヘルシンキノコが提案する気軽なサステナブルへの第一歩

コーヒー愛好家として、日々発生するコーヒーかすを有効活用できればと考えていた。…

規格外・余剰農産物のB2B販売プラットフォームを提供するFull Harvestが約26億円を調達

規格外・余剰の農産物をB2Bで販売するプラットフォームを構築するFull Har…

代替肉のビヨンド・ミートがマクドナルド、ヤム・ブランズとの提携を発表

カリフォルニアを拠点とする代表的な代替肉企業ビヨンド・ミートは、マクドナルドとヤ…

『ミート・ザ・フューチャー~培養肉で変わる未来の食卓~』が6月9日より都内で上映開始

地球が直面する食料危機、気候変動に対応するため、世界中で研究開発が進む培養肉。…

精密発酵チーズのNew CultureがCJ第一製糖と提携、2023年に上市を計画

精密発酵でチーズを開発する米New Cultureは今月、韓国のCJ第一製糖から…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(05/06 15:05時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(05/06 00:55時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(05/06 04:55時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(05/05 21:05時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(05/06 13:10時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(05/06 00:10時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP