セミナー

【11/26】細胞性食品セミナー開催のお知らせ|世界と日本の細胞性食品の現在地

 

2025年11月26日(水)に細胞性食品セミナーを開催します。

2020年12月にシンガポールで細胞性鶏肉(培養鶏肉)が発売されてから、もうすぐ5年になります。

今年には細胞性魚肉や細胞性脂肪の販売がアメリカで実現しました。肉、魚、脂肪、ミルク、カカオなどの細胞性食品は今、どのステージにあり、どれだけ社会実装が進んでいるのか。第19回のFoovoセミナーでは、これまでの流れを振り返りながら、市場投入の進捗など世界と日本の最新動向に迫ります。

【注】本セミナーは、2025年8月29・30日に開催された日本培養食料学会大会で発表した内容をベースとしております。最新情報に更新しますが、当日学会に参加された方にとっては、重複する内容がございます。また、技術ではなく動向に焦点をあてたものとなります。あらかじめご了承いただけると幸いです。

 

開催概要

日時:2025年11月26日(水)10:00-10:40(発表30分/質疑応答5-10分を予定)
開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)
タイトル:「世界と日本の細胞性食品の現在地」
スピーカー:佐藤あゆみ(Foovo代表)
対象:Foovo有料会員の方
お申込み方法:会員の方へは、前日までに参加用のURLをお送りします。

本セミナー参加のために会員登録される方は、こちらから詳細の確認・お申込みをお願いいたします。

※リアルタイムで参加できない方向けに録画配信を予定しております。後日、Foovoサイトから資料をダウンロードできます。

 

主催

主催:フードテック専門メディア「Foovo」(Foovo合同会社)

セミナーに関するお問い合わせは下記までお寄せください。
contact★foovo.co.jp(★を@に変えてください)。

 

過去のFoovoセミナーこちらからご覧いただけます。
(会員の方のみ視聴可/アーカイブ動画があるもののみ)。

 

▼こちらもおすすめ

 

関連記事

  1. 二酸化炭素からタンパク質を作るDeepBranchが約2億900…
  2. Moolec Science、ウシミオグロビンを生成するエンドウ…
  3. 精密発酵で乳タンパク質を開発するBon Vivantが約24億円…
  4. 培養肉シンポジウム「CMS Japan」初開催|細胞農業スタート…
  5. 香港グリーンマンデーがマクドナルドと提携、全店舗で植物肉メニュー…
  6. 世界の精密発酵タンパク質の認可状況まとめ【2024年11月】|F…
  7. 日本のプラントベース市場は“選択肢”になれるか─展示会から見えた…
  8. ドイツのBluu Seafoodと中国のCellXが「細胞農業を…

おすすめ記事

GRAS自己認証に終止符か|米国FDA、通知義務化の規制案をアジェンダに追加

ロバート・ケネディ・ジュニア米保健福祉長官(出典:米保健福祉省)ロバート・ケネディ・ジュニア米保…

精密発酵で着色料を開発するMichromaが約8.4億円を調達

精密発酵により持続可能な天然着色料を開発するMichromaは今月、シードラウン…

サムスンがIoTアプリに買い物機能を備えた「SmartThings Cooking」を追加、シームレスな料理を追求

サムスンはCES2021でレシピ検索から買い物機能まで備えたSmartThing…

培養肉企業メンフィス・ミーツが社名をUPSIDE Foodsに変更、年内に培養鶏肉の販売を目指す

世界で最初に培養肉バーガーを発表し、話題を呼んだオランダ企業モサミートとあわせて…

イスラエルの培養肉企業Believer Meats、アブダビでの事業展開を視野にAGWAと提携

イスラエルの培養肉企業Believer Meats((旧称Future Meat…

培養サーモンの米WildTypeが培養シーフード業界史上最大の約114億円を調達

細胞培養による培養サーモンを開発するアメリカ企業WildType(ワイルドタイプ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/17 16:14時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/17 02:54時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/17 06:24時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/16 22:15時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/17 14:16時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/17 01:33時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP