Foovo Deep

米Wild Earth、2023年に細胞培養によるペットフード製品を市販予定

 

細胞培養で代替ペットフードを開発するWild Earthは先月、細胞由来のミートブロススープを開発し、2023年に発売予定であることを発表した。

同社の細胞由来の鶏がらスープは、ペットフード業界で最初に導入される培養肉製品になるという。

Wild Earth、2023年に細胞培養によるペットフード製品市販へ

出典:Wild Earth

Wild Earthは、生き物や地球に悪影響を与えることなく、動物を犠牲にしない完全栄養のクリーンなドッグフード開発を使命に2017年に設立された。同社はこれまで植物性成分を使ったビーガンペットフードを販売してきたが、次のステップとして、培養肉を使ったペットフード開発に取り組んでいる。

Wild Earthの共同創業者兼CEOであり、多くの代替タンパク質企業に出資しているRyan Bethencourt氏は、ペットフードに関連するカーボンフットプリントはアメリカで消費される肉全体の30%を占めると指摘したうえで、「その必要はない」と言及。

Bethencourt氏はさらに、「集約畜産による製品を持続可能で動物を犠牲にしないクリーンな細胞由来肉に置き換えることで、ペットフードに使用される低品質で時に汚染された肉の問題を解決し、ペットフード業界全体の持続可能性を改革できます」と述べている。

細胞由来のミートブロススープは、Wild Earthの独自技術を使用してカリフォルニア州バークレーにある研究室で作成された。開発には、動物食品科学者や獣医が関わっている。

細胞農業によるペットフード開発が活発化

出典:Because, Animals

Wild Earthのほかにも、細胞農業でペットフード業界を変えようとする動きが進んでいる。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Wild Earth

 

関連記事

  1. Novameatが約7億円を調達、独自3Dプリント技術による代替…
  2. イスラエルの精密発酵企業Remilk、アメリカで上市を実現
  3. 米Reel Foods、初の培養魚試作品を発表|組織工学を活かし…
  4. 【2023年度版】精密発酵レポート販売開始のお知らせ
  5. ナイジェリア初の植物肉企業VeggieVictoryに世界の投資…
  6. アレフ・ファームズがアジアへの培養肉導入加速に向けてタイ・ユニオ…
  7. 微生物でタンパク質を作るNature’s Fyndが約46億円を…
  8. 培養肉企業アレフ・ファームズが約116億円を調達、2022年に最…

おすすめ記事

EUが出資するFEASTSが発足:欧州における培養肉・培養シーフードの未来を拓く共同研究コンソーシアム

先月、培養肉・培養シーフードに関する欧州のコンソーシアムFEASTS(Foste…

【2024年度版】精密発酵レポート販売開始のお知らせ

2024年12月10日追記:目次を追記しました。2024年度版精密発酵レ…

カスタムメイドの代替砂糖を開発するイスラエルのSweet Balance【創業者インタビュー】

妥協なき代替砂糖の開発に取り組む会社がある。イスラエルのSweet Balanc…

CO₂を使用した脂肪開発の動向|米Savorのバター発売とGreen-Onの大手提携事例

二酸化炭素、水素、酸素、熱を使用して、動植物を介さず脂肪を合成する独自技術を確立…

二酸化炭素、水素から脂肪を開発する米Savorがバター試作品を開発

2025年6月26日更新カリフォルニア州サンノゼに拠点を置くSavorはこれまでと異なるアプ…

目の前で焼かれる培養肉、その香りはまさに牛肉だった|関西万博レポート

写真提供:吉田美和氏 本記事は、エトワール国際知的財産事務所の弁理士・吉田美和氏による寄…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(08/13 15:36時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(08/14 01:44時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(08/13 05:35時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(08/13 21:39時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(08/13 13:37時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(08/14 00:49時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP