Foovo Deep

GFIが「植物分子農業」を代替タンパク質の第4の柱として注目

 

代替タンパク質の普及を促進する非営利団体Good Food Institute(GFI)は、植物分子農業Plant molecular farming)に関する新たなレポートを発表した

GFIはこれまでプラントベース、細胞培養、微生物発酵を代替タンパク質の3つの柱としてきたが、次の注目分野として、植物分子農業が代替タンパク質の第4の柱になると見ている。

代替タンパク質の第4の柱「植物分子農業」

出典:Nobell Foods

植物を「ミニ工場」として活用し、太陽エネルギーの力で卵、乳製品などの動物タンパク質を植物に作らせる方法を植物分子農業という。

植物分子農業では、精密発酵で使用されるバイオリアクターの代わりに、植物を「リアクター」として活用する。光合成と農業技術を使用することで、植物の中で代替タンパク質の生産が可能となる。

これまでにワクチンなどの医薬品から、生分解性プラスチック、近年ではタンパク質の開発へと研究対象が拡大している。

世界には17社の植物分子農業企業が登場

植物分子農業により代替タンパク質を開発する企業は世界で17社確認されている

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:BioBetter

 

関連記事

  1. アニマルフリーな乳製品を開発する英Better Dairyが約2…
  2. 米January AI:血糖値モニターを使用せずに血糖値を予測す…
  3. 代替肉のビヨンド・ミートがマクドナルド、ヤム・ブランズとの提携を…
  4. MeaTech、3Dプリンターによる培養シーフードの開発でUma…
  5. 酵母由来ミルク「LIKE MILK」テスト販売開始──実際に飲ん…
  6. エストニアのÄIO、林業廃棄物を活用した代替油脂の生産拡大|10…
  7. ドイツのThe Cultivated B、EFSAに向けた培養ソ…
  8. タイ食品大手のCPフーズがイスラエルの培養肉企業フューチャーミー…

おすすめ記事

イギリス政府、代替タンパク質センターNAPICに約28億円を投資|植物性、培養肉、藻類、昆虫まで多様なタンパク質を支援

イギリス政府は先月、植物性タンパク質、培養肉、藻類、昆虫、発酵食品など代替タンパ…

中空糸バイオリアクターを開発する英Cellular Agriculture、2026年第1四半期にパイロット工場稼働を計画|インタビュー

培養肉や培養魚肉などの細胞性食品用の中空糸バイオリアクターを開発する英Cellu…

米Upside Foods、水面下で培養甲殻類の特許出願──Cultured Decadence買収後の進展を追う

アメリカの培養肉企業Upside Foodsが2022年1月にロブスターなどの甲…

【現地レポ】Quornのマイコプロテインを食べてみた@シンガポール

栄養を含んだ培地で糸状菌を培養して増やしたバイオマスをマイコプロテインという。「…

インテグリカルチャー、細胞農業用スターターキットを海外初販売|「勝手場」発のキットを海外4大学へ

Foovo(佐藤)撮影 2025年3月細胞農業の社会実装を目指すインテグリカルチャーは2025年…

精密発酵セミナー動画-2023年4月開催-

2023年4月に開催した精密発酵セミナーの視聴用ページです。会員の方だけ視聴いただけます。…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/17 15:53時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/18 02:17時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/18 05:56時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/17 21:55時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/17 13:52時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/18 01:12時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP