二酸化炭素と微生物を活用して代替タンパク質ソレインを開発するソーラーフーズ(Solar Foods)は今月、シリーズBラウンドで800万ユーロ(約13億円)を調達した。
フィンランドを拠点とする投資主催者Springvest Oyjを通じて実施されたラウンドは、予定よりも約2週間早く定員に達し、応募超過の形で完了した。
ソーラーフーズは調達した資金で、2024年前半に稼働を予定している最初の商用生産施設Factory 01における生産を強化する。また、新しい生産微生物の使用やソレインの食品での商用化にも資金を使用する。
同社によると、Factory 01が稼働すると生産能力はパイロット工場の約100倍になり、年産120トンを見込めるという。
今回のラウンドには、Happiness Capital、Lifeline Ventures、VTT Ventures、Fazerが参加した。
来年にはGRAS自己認証を見込む
2017年にVTTフィンランド技術研究センターとラッペーンランタ大学のスピンオフベンチャーとして設立されたソーラーフーズは、新しいタンパク質ソレインを開発している。
ソレインは、二酸化炭素、水素、酸素、少量の栄養素を微生物に供給するバイオプロセスにより生成される単細胞タンパク質(SCP)となる。
単細胞タンパク質は微生物タンパク質とも呼ばれ、細菌や酵母など微生物の体内に含まれるタンパク質を指す。通常、メタンや糖類を栄養源に使うが、ソーラーフーズは二酸化炭素を使用する。
同社によると、タンパク質1kgあたり牛肉は204.33kg、乳牛は172.87kg、えんどう豆は2.95kgの二酸化炭素を排出するのに対し、再生可能電力で生成されたソレインは、タンパク質1kgあたりの排出量はわずか1.57kgとなるという。
関連記事
アイキャッチ画像の出典:Solar Foods