Foovo Deep

ソーラーフーズが約13億円を調達、来年前半に商用工場Factory 01を稼働

 

二酸化炭素と微生物を活用して代替タンパク質ソレインを開発するソーラーフーズ(Solar Foods)は今月、シリーズBラウンドで800万ユーロ(約13億円)を調達した

フィンランドを拠点とする投資主催者Springvest Oyjを通じて実施されたラウンドは、予定よりも約2週間早く定員に達し、応募超過の形で完了した。

ソーラーフーズは調達した資金で、2024年前半に稼働を予定している最初の商用生産施設Factory 01における生産を強化する。また、新しい生産微生物の使用やソレインの食品での商用化にも資金を使用する。

同社によると、Factory 01が稼働すると生産能力はパイロット工場の約100倍になり、年産120トンを見込めるという

今回のラウンドには、Happiness CapitalLifeline VenturesVTT VenturesFazerが参加した。

来年にはGRAS自己認証を見込む

ソレイン 出典:Solar Foods

2017年にVTTフィンランド技術研究センターとラッペーンランタ大学のスピンオフベンチャーとして設立されたソーラーフーズは、新しいタンパク質ソレインを開発している。

ソレインは、二酸化炭素、水素、酸素、少量の栄養素を微生物に供給するバイオプロセスにより生成される単細胞タンパク質(SCP)となる。

単細胞タンパク質は微生物タンパク質とも呼ばれ、細菌や酵母など微生物の体内に含まれるタンパク質を指す。通常、メタンや糖類を栄養源に使うが、ソーラーフーズは二酸化炭素を使用する。

同社によると、タンパク質1kgあたり牛肉は204.33kg乳牛は172.87kgえんどう豆は2.95kgの二酸化炭素を排出するのに対し、再生可能電力で生成されたソレインは、タンパク質1kgあたりの排出量はわずか1.57kgなるという

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Solar Foods

 

関連記事

  1. 雪国まいたけ、新製品「キノコのお肉」を発売|海外で拡大するキノコ…
  2. UMAMI UNITEDの植物性代替卵「UMAMI EGG」が都…
  3. スペインNovameatが3Dプリンター製培養肉の試作品を発表
  4. 香港培養肉スタートアップのAvant Meatsが培養魚の切り身…
  5. 酵母由来の代替油脂を開発する英Clean Food Group、…
  6. 精密発酵企業Formoがバイオテック企業Brain Biotec…
  7. ブラジル企業Cellva Ingredients、培養豚脂肪に続…
  8. ビヨンドミート、菌糸体由来ステーキ肉の発売計画を発表

おすすめ記事

イスラエルのMeaTechが新たに培養豚肉の開発始動を発表

3Dプリンターを活用して培養肉を開発するイスラエル企業MeaTechが、培養豚肉…

牛を使わずに乳タンパク質を開発するイスラエルのRemilkが約139億円を調達

精密発酵によりアニマルフリーな乳製品を開発するイスラエル企業Remilkがシリー…

菌糸体から代替肉を作るAtlast Foodが約43億円を調達

菌糸体から代替肉を開発するAtlast FoodがシリーズAで4000万ドル(約…

米Plantible Foods、ウキクサ由来ルビスコの商用施設を本格稼働、FDA GRASの回答待ち

出典:Plantible米フードテック企業Plantible Foodsが先月、アメリカ、テキサ…

韓国のEverything But、ペットフードを使った培養肉の高級市場開拓へ|創業者インタビュー

Everything But創業者/CEOのYoonchan Hwang氏 オランダ、アムステルダム…

植物分子農業のKinish、年内に米由来の植物性アイスクリームの発売へ|第6回細胞農業会議レポート

第6回細胞農業会議で講演するKinish創業者兼CEOの橋詰寛也氏植物分子農業スタートアップのK…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/08 16:04時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/08 02:29時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/08 06:06時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/08 22:04時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/08 14:03時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/09 01:21時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP