Foovo Deep

菌糸体生産のB2Bソリューションを開発するKyndaがドイツ政府から助成金を獲得

 

ドイツのバイオマス企業Kyndaは、ドイツ連邦食糧農業省から非希薄化(Non-dilutive)*による助成金を獲得したことを発表した

*非希薄化な資金調達とは、資金調達後に既存株主の株比率が減らないものをいう。

助成金は、ドイツ食品技術研究所(DIL Deutsches Institut für Lebensmitteltechnik e.V.)と共同で実施する「画期的な」プロジェクトにあてられる。

Kyndaは2022年12月、DILに自社のバイオリアクター1基を研究用に納入したこのプロジェクトでは、Kyndaのバイオリアクターと食品業界の副産物を利用して食用菌糸体を大量生産するためのプロセスの最適化を目指すとしている。

今年にはドイツ、Olaf Lies(オラフ・リース)・ニーダーザクセン州経済・運輸・建設・デジタル化大臣がDILにあるKyndaのバイオリアクターを視察し、菌糸体を使用したソーセージ、サラミを試食するなど、政府からの関心の高さがうかがえる。

食品・原料メーカーを菌糸体生産者に変えるB2Bソリューション

出典:Kynda

キノコの「根」としての役割を果たす菌糸体は、土壌の下に生い茂る長く微細な繊維からなる広大なネットワークであり、自然の隠れた宝物のひとつとして、昨今は食品開発に活用されている。

菌糸体が持続可能な未来の食生産の鍵を握ると確信するKyndaは、Daniel MacGowan- von Holstein氏Franziskus Schnabel氏によって2019年に設立された。

Holstein氏は、菌糸体からクリーンで地元産の持続可能な代替肉を作るため、2020年に経営していたハンバーガーレストランを売却した。

「市場が求めているのは別の代替肉ブランドではなく、バイオマス発酵のためのプラグアンドプレイのバイオリアクターを供給する企業だ」と認識した両氏は、バイオリアクターの不足を解決するためKyndaを設立する。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Kynda

 

関連記事

  1. 代替油脂の米Lypidが台湾大手コーヒーチェーンと提携、500店…
  2. Big Idea Venturesの第3コホートに参加する15社…
  3. イスラエルのFuture Meatが培養肉の生産コスト削減に再び…
  4. ドイツのFormo、麹菌由来のビーガンチーズを発売|約86億円の…
  5. 日本のDAIZエンジニアリング、新大豆タンパク質を2025年に欧…
  6. 【連絡】精密発酵レポートの購入特典・ミニレポートのご提供時期につ…
  7. ロティ、ピザなどのフラットブレッドを90秒で作る家庭用フードロボ…
  8. 代替脂肪(油脂)セミナー開催のお知らせ

おすすめ記事

培養肉スーパーミート、スイス小売大手のミグロと提携

イスラエルの培養肉企業スーパーミート(SuperMeat)は26日、スイスのスー…

全卵タイプの植物性代替卵を開発するYo Egg、アメリカで小売進出を実現

植物性の全卵製品を開発するイスラエル企業Yo Eggが今年3月、アメリカで小売進…

植物性チーズを開発するスウェーデン企業Stockeld Dreamery、今年前半に初商品の発売へ

植物性チーズのシェアは大きくないが、代替チーズに取り組む企業は増えつつある。…

UPSIDE Foodsが培養シーフード企業Cultured Decadenceを買収

アメリカの培養肉企業Upside Foods(アップサイドフーズ)が、培養シーフ…

精密発酵企業Formoがバイオテック企業Brain Biotechと提携、アニマルフリーな乳タンパク質の生産を強化

精密発酵によりアニマルフリーな乳タンパク質を開発するFormoは、バイオテクノロ…

米Upside Foods、水面下で培養甲殻類の特許出願──Cultured Decadence買収後の進展を追う

アメリカの培養肉企業Upside Foodsが2022年1月にロブスターなどの甲…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/27 16:17時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/27 02:58時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/27 06:32時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/26 22:20時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/27 14:19時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/27 01:37時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP