Foovo Deep

ベルギーのPaleoがペットフード業界に参入|精密発酵ミオグロビンを使用したペットフードの特許を出願

 

精密発酵でヘムを開発するベルギー企業Paleoが今月、ペットフード業界への参入を発表した。同時に、ペットフードへの精密発酵ミオグロビン使用に関する特許出願を発表した。

プレスリリースによると、ペットフードへのミオグロビン使用に関する特許出願は同社が初だという。

※正確には特許出願は2022年6月になされており、2023年11月に特許が公開されたタイミングで特許出願の事実を発表したというプレスリリースになる。

この発表は、Paleoがアジアにおける事業拠点としてシンガポールに事務所を開設した10月のニュースに続くものとなる。

ペットフード業界の市場規模は2023年の1,033億ドルから、2030年には1,392億ドルになると予想されており、成長しているカテゴリーだ。

ビーガンペットフードや植物性ペットフードに対する世界的な需要が高まり、ペットフード購入者の主な購入動機としてサステナビリティを重視する意識が高まるなか、Paleoは自社の精密発酵ミオグロビンの用途としてペットフード市場への参入を模索している。

共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のHermes Sanctorum氏は、「私たちは現在、当社のミオグロビンを配合する可能性や、ペットフード用途として共に開発することに興味のあるペットフードメーカーに連絡を取っているところです」と述べている。

ミオグロビンを使用したペットフード特許を読み解く

出典:Paleo

Paleoが精密発酵で開発するのが、動物の筋肉に存在するミオグロビンだ。ミオグロビンは、植物性食品の見た目や味を、色、匂い、風味の点で肉や魚のようにする主要なタンパク質となる。同社はこれまでに、牛、鶏、豚、羊、マグロ、マンモスの6種のヘムタンパク質を開発している

Paleoの出願特許は2件確認されており、いずれも発明者の1人が共同創業者Andy de Jong氏となる。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Paleo

 

関連記事

  1. 精密発酵で代替パーム油を開発するC16 Biosciencesが…
  2. 精密発酵スタートアップ9社が精密発酵組合を設立
  3. Biokraft Foodsが、インドで初の培養肉試食会を開催|…
  4. Vivici、精密発酵ホエイでGRAS認証を取得—規制強化が迫る…
  5. 酵母由来ミルク「LIKE MILK」テスト販売開始──実際に飲ん…
  6. 米Força Foods、スイカの種由来の代替ミルクを発売|アイ…
  7. 二酸化炭素を使用して代替脂肪を開発するスウェーデンのGreen-…
  8. 精密発酵レポート好評販売中(2022年版)

おすすめ記事

培養肉企業21社の生産工場・稼働状況まとめ-2022年11月時点-

2020年12月にシンガポールで培養肉が世界に先駆けて販売されてからもうすぐ2年…

香港培養肉スタートアップAvant Meatsが約3億2千万円を資金調達、2021年の市販化を目指す

このニュースのポイント 香港培養肉企業Avan…

カナダのNew School Foodsが約8.6億円を調達、トロントに代替サーモンのパイロット工場を開設

ホールカットの植物サーモンを開発するカナダ企業New School Foodsが…

Nature’s Fyndが菌類由来の代替肉を米ホールフーズで発売、来年には大規模工場を稼働

微生物発酵により代替肉や代替乳製品を開発するアメリカ企業Nature's Fyn…

スイスのCatchfree、微細藻類と植物タンパク質から代替エビを開発

スイスのスタートアップ企業Catchfreeは、微細藻類と植物成分を使用した代替…

イスラエルのドローン企業Flytrexが約8億7000万円を調達

ドローンスタートアップFlytrexは800万ドル(約8億7000万円)を調達し…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/10 15:52時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/11 02:11時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/11 05:54時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/10 21:51時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/11 13:50時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/11 01:08時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP