Foovo Deep

Remilkがカナダで精密発酵乳タンパク質の認可を取得

 

精密発酵で乳タンパク質を開発するイスラエルのRemilkは今月5日、カナダ保健省から「異議なし」のレターを受け取り、カナダでβ-ラクトグロブリンの使用・販売が可能になったことを発表した

乳タンパク質は大きくホエイタンパク質とカゼインタンパク質に分類される。ホエイタンパク質には、β-ラクトグロブリン、α-ラクトアルブミン、ラクトフェリンなど多くのタンパク質が含まれている。この中で、食品用途で精密発酵によるタンパク質開発が最も先行しているのがβ-ラクトグロブリンだ。

β-ラクトグロブリンを開発する精密発酵企業が増えるなか、カナダで精密発酵による乳タンパク質の販売認可を取得したのはRemilkが世界初、タンパク質ではインポッシブルフーズに続き2社目になる。

Remilkがカナダで精密発酵乳タンパク質の認可を取得

出典:Remilk

Remilkのアニマルフリーなβ-ラクトグロブリン(Komagataella phaffii yRMK-66由来)は、牛由来と同等だが、牛に頼らず、精密発酵により生産されている。

Remilkは昨年2月、アメリカ食品医薬品局(FDA)から「異議なし」のレターを受け取り、シンガポール食品庁(SFA)の認可を取得した。昨年4月、イスラエル保健省からも認可を取得し、イスラエルで最初に認可を取得した企業となった。カナダ保健省の認可により、4ヶ国で販売認可を取得したこととなる。

「FDAからの青信号に続き、私たちは規制戦略においてカナダを優先しました」とRemilkの共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のAviv Wolff氏は述べている。

Wolff氏はさらに、「カナダは当社にとって重要な市場であり、カナダ国民に比類のない乳製品体験を提供する機会を得て、最初に参入できることを大変嬉しく思います。当社は現在、カナダの大手食品会社と提携し、消費者に罪悪感なく味わうという全く新しい体験を提供する準備ができています」と述べ、カナダで上市するためにパートナー企業を探していることに言及している。

4ヵ国で認可を取得

イスラエルの精密発酵企業Remilk 出典:Remilk

4つの地域で販売認可を取得したRemilkだが、これまで発売が確認されているのはアメリカのみ。

昨年1月、General MillsがRemilkの乳タンパク質を使用したクリームチーズ「Bold Cultr」の発売を発表したものの、General MillsのコーポレートベンチャースタジオG-Worksが「Bold Cultr」に対する資金提供の優先度を下げる決定を下したため、「Bold Cultr」は昨年2月でクローズした。これに伴い、Remilkの最初の製品もわずか1ヶ月で販売終了となった

昨年4月の時点で、イスラエル食品最大手Central Bottling CompanyCBCグループ)との提携を通じて、イスラエル国内での販売間近だと公表されていたが、販売は確認されていない。CBCグループは乳業メーカーTara Dairy所有しているため、Tara Dairyを通じてイスラエル国内にRemilkの乳タンパク質が流通していくのだろう。

世界の精密発酵タンパク質認可の現状

Aviv Wolff氏 出典:Remilk

精密発酵タンパク質で認可を取得した企業を地域別にまとめると次のようになる。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Remilk

 

関連記事

  1. 世界初|スペインの乳製品メーカー、細胞農業による乳製品開発を支援…
  2. スイス初の培養肉企業Mirai Foodsが初の資金調達、培養肉…
  3. ロティ、ピザなどのフラットブレッドを90秒で作る家庭用フードロボ…
  4. 「競争よりも共創」代替肉で環境問題に挑むネクストミーツが目指すも…
  5. Meatable、EU初の培養肉試食会をオランダで開催
  6. 微生物発酵で脂肪を開発するNourish Ingredients…
  7. スペインの食品メーカーGrupo Palacios、精密発酵卵タ…
  8. 誰もが食べられるグルテンを開発するUkko、食品アレルギーにパラ…

おすすめ記事

Onego Bioが約24億円を調達、精密発酵卵白タンパク質の生産を加速

精密発酵で卵白タンパク質を開発するフィンランドのOnego Bioが新たに1,4…

わさびの自動栽培モジュールを開発するNEXTAGEがシリーズAで資金調達

国内生産量が減少を続けるわさびの自動栽培に挑むアグリテック企業NEXTAGEが今…

カカオフリーのチョコレートを開発する英WNWNが約7.6億円を調達、年内に小売販売へ

カカオフリーのチョコレートを開発する英WNWN Food Labsは先月、シリー…

コーヒーかすを油脂に変換|英Revive Eco、廃棄物から持続可能な代替油脂を開発

廃棄されるコーヒーかすをアップサイクルする取り組みが増えている。イギリス…

国内最大級のフードテックイベントSKS JAPAN 2024が10月24日-26日に東京・オンラインで開催

本記事は、Foovoがメディアスポンサーを務める「SKS JAPAN 2024」の紹介記事です。…

Melt&Marble、精密発酵脂肪の生産で1万L超へのスケールアップに成功

スウェーデン企業Melt&Marbleは今月、精密発酵による代替脂肪の発…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(08/05 15:33時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(08/05 01:39時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(08/05 05:31時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(08/04 21:36時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(08/05 13:35時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(08/05 00:44時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP