カーギルは今月、マイコプロテインを開発する英ENOUGHとの提携拡大を発表した。同時に、ENOUGHのシリーズCラウンドに出資し、同社マイコプロテインを使用、販売するための契約を締結したことを発表した。
提携拡大により、カーギルはENOUGHのマイコプロテイン「ABUNDA」を使用した栄養価の高い代替タンパク質製品をクライアント企業と共同開発していく。
(*)2033年までに累積100万トンのマイコプロテイン生産を目標にかかげるENOUGHにとって、カーギルとの提携拡大は世界各地での事業拡大の加速につながるものとなる。
(*)公開当初、2032年と誤表記しておりました。大変失礼いたしました。2024年6月12日修正済み。
カーギルで代替肉・乳製品部長を務めるBelgin Kose氏は、「カーギルがENOUGHとの提携を強化するのは、世界人口の増加に対応するために、より持続可能な方法で作られたより多くのタンパク質が必要とされているからです。マイコプロテインには肉のような食感、タンパク質プロファイル、拡張性、サステナビリティなど多くの利点があり、革新的な役割を持つ新素材です」と述べている。
カーギル、ユニリーバとの提携
ENOUGHは穀物由来の糖を菌類に供給し、ビール、ワインなどの自然な発酵プロセスでマイコプロテイン「ABUNDA」を生成している。菌類に与える主原料にはカーギルのグルコースシロップを使用し、発酵プロセスでは廃棄物は生じない。
AgFunderの報道によると、発酵で生じる廃液は、近接するカーギルのバイオエタノール施設に供給される。
「ABUNDA」は植物由来肉よりもさらに資源効率が良い。大豆と比較して水の使用を29%、炭素排出量を53%削減できるほか、生産に必要な原料(飼料)も40%少ないという。
カーギルとENOUGHはすでに多面的な提携を構築している。ENOUGHは2022年10月、オランダのサス・ファン・ゲントにあるカーギルの施設近くに15,000㎡の工場を建設した。この工場は初期では年間1万トンのマイコプロテイン生産能力となるが、5年以内に年産6万トンになる見込みとなる。
ENOUGHはユニリーバとも提携している。2021年5月、ユニリーバの代替肉ブランド・ベジタリアンブッチャーに「ABUNDA」を使用するため二社は提携した。
提携から2年以上たつが、ベジタリアンブッチャーの英公式サイトにはマイコプロテイン「ABUNDA」を使用した製品は確認できていないため、発売はまだのようだ。ENOUGHは過去には培養脂肪のPeace of Meatとも提携しているが、Peace of Meatは昨年4月に閉鎖されている。
他社が「ABUNDA」を使用した製品を発売したというニュースも確認できていないため、商品開発のために企業向けの原料販売はしていると思われるが、「ABUNDA」を使用した製品が市場に流通するのはこれからだと思われる。
カーギルとの提携拡大により、「ABUNDA」を使用した代替肉製品がCrave Houseなどカーギルのブランドから発売されると、マイコプロテインによる代替タンパク質開発がさらに加速していくだろう。
参考記事
関連記事
アイキャッチ画像の出典:ENOUGH/Cargill