代替プロテイン

Onego Bioが約24億円を調達、精密発酵卵白タンパク質の生産を加速

 

精密発酵で卵白タンパク質を開発するフィンランドのOnego Bioが新たに1,400万ユーロ(約24億円)を調達した

今回の資金調達の一部は、欧州イノベーション会議(EIC)が昨年発表したアクセラレータープログラムによるもの。

今年1回目の選考として、Onego Bioのほか、スウェーデンのMelt&Marble、オランダのNoPalm Ingredients選出された

破壊的影響の技術革新を対象としたEUプログラムに採択

出典:Onego Bio

EICは昨年12月、精密発酵や藻類由来の食品生産を支援するため、スタートアップ企業などに5,000万ユーロの資金提供を行う「Work Programme 2024」を発表した。

同プログラムは今年1月から募集を開始。審査は1次選考、2次選考の2段階制で、2次選考の締切は3月、10月と年2回。3月に2次選考に進んだ企業からこのほど68社が選出された

EICアクセラレーターは、精密発酵・藻類由来の食品のほか、生成AI、インダストリー5.0、再生可能エネルギーなど6分野を指定。精密発酵・藻類由来食品の募集要項には、「既存の市場に破壊的な影響を与える可能性のある急進的な技術革新の支援を視野にいれている」と明記。生物多様性の損失や汚染など、気候変動や環境に関連する課題に対処するには有効な代替手段が不可欠だと述べられている

EICプログラムには969社から応募があり、資金提供を受けたのは68社

土壌や環境条件から食料生産を切り離す精密発酵企業としてOnego Bioのほか、動物脂肪を開発するMelt&Marble、代替パーム油を開発するNoPalm Ingredients選出された

共同創業者兼CEO(最高経営責任者)のMaija Itkonen氏は、Onego Bioが選ばれた背景について、「EUが精密発酵を持続可能性の課題に対処し、欧州・世界中で食糧安全保障を強化するソリューションとして認識している表れ」だと述べている。

年内にFDAへGRAS通知の提出へ

Maija Itkonen氏 出典:Onego Bio

Onego Bioが開発するのは、主要な卵白タンパク質であるオボアルブミン「Bioalbumen」。遺伝子組換えした微生物を生産工場として使用し、動物由来と生物学的に同等なオボアルブミンを開発している。「Bioalbumen」はタンパク質を90%以上含み、タンパク質の消化性や利用性を判断するPDCAAS(たんぱく質消化性補正アミノ酸スコア)は卵白と同等の1となる。

精密発酵による卵白タンパク質では、世界で唯一認可を取得しているのが米The EVERY Companyだ。先月、新商品として同社タンパク質を使用したプロテイン粉末製品「FERMY」がアメリカで発売された

Onego Bioは今年、アメリカ食品医薬品局(FDA)にGRAS通知を提出し、来年にはFDAから「質問なし」のレターを受け取れると見込んでいる。これが実現すると、EVERYに続き、Onego Bioの「Bioalbumen」が上市されることになる。

Onego Bioは今年4月にシリーズAラウンドに進み、4000万ドル(当時約61億円)を調達した。今回の調達により、調達総額は6,500万ユーロ(約111億円)となった。

カリフォルニア州サンディエゴを商業拠点とする同社は、共同製造業者と「Bioalbumen」を製造しながら、自社の最初の製造ユニット計画を最終調整している。本格稼働すると、製造ユニット1基で200万Lの発酵規模となり、600万羽の鶏が生産するのに相当するタンパク質を供給できるという。

アメリカとは対照的に、欧州では精密発酵食品はまだ法整備が整っていない。Itkonen氏はプレスリリースで、「競争力を維持し、欧州の卓越した研究とイノベーションの可能性を十分に活用するためには、当局の承認プロセスを加速させる必要がありますが、EUはこの分野で他の地域に遅れをとっています」と指摘している。

今回EICから調達した資金で、EUでの市場参入計画も進めていきたいと考えている。

 

参考記事

Onego Bio Secures €14M / $15.2M New Funding to Advance Animal-Free Egg Protein Production

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Onego Bio

 

関連記事

  1. アレフ・ファームズがアジアへの培養肉導入加速に向けてタイ・ユニオ…
  2. ネスレ、アニマルフリーな乳製品開発で精密発酵スタートアップと提携…
  3. 仏培養肉のVital Meatがイギリスで新規食品の承認申請を実…
  4. 培養肉用の安価な足場を開発するGelatexが約1.3億のシード…
  5. Umami BioworksとShiok Meatsが合併計画を…
  6. 精密発酵で乳タンパク質・乳脂肪を開発するPhyx44が約1.7億…
  7. ドイツのBettaF!sh、海藻と植物を使用した代替サーモンSA…
  8. モサミートが培養肉の工業生産に向けて生産施設を拡大

おすすめ記事

ShiruがAIプラットフォームで開発した最初の製品「OleoPro」を商用化

アメリカのバイオテック企業Shiruは今月、AIを活用した最初の食品原料の商用化…

発酵技術で代替シーフードに挑むAqua Cultured Foodsがプレシードで約2億4000万円を調達

微生物発酵でシーフードを開発する米Aqua Cultured Foodsがプレシ…

全自動のパン製造ロボットBreadBot、昨年より米スーパーに本格導入

Wilkinson Baking Companyが開発したパンを自動製造するロボ…

培養肉スーパーミートと欧州大手養鶏企業PHW、培養肉の欧州導入で合意

テルアビブを拠点とする培養肉企業スーパーミート(SuperMeat)は、欧州市場…

Motif FoodWorksが新成分ヘム「HEMAMI」を発売、新施設の建設も発表

植物ベース食品のアップデートに取り組む米Motif FoodWorksが開発した…

ユニリーバ、精密発酵アイスクリームをBreyersブランドで発売|パーフェクトデイのホエイを使用

食品・日用品大手のユニリーバが精密発酵に参入した。今月22日、ユニリーバ…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(09/07 13:35時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/07 23:02時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,940円(09/08 02:44時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(09/07 19:25時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(09/07 11:49時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(09/07 22:25時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP