Foovo Deep

酵母由来の代替油脂を開発する英Clean Food Group、6万リットルの発酵運転に成功──実用化に向け前進

出典:Clean Food Group

酵母を用いた微生物発酵により、食品・化粧品向けに代替油脂を開発する英Clean Food Groupは先月、6万リットルの商業規模の発酵運転に成功したと発表した

Doehler Groupとの2年間にわたる協業の成果であり、Doehlerの既存施設を利用してClean Food Groupのプロセスをスケールアップできることが確認された。研究を主導するChristopher Chuck教授のコメントによると、同社はトン単位の生産に到達している

同社油脂を用いたチョコレートピーナッツバターケーキなどの同社初の試作品が、2025年7月24日から2026年1月4日までロンドンで開催される「Future of Food」展展示されている。

Clean Food Groupは今回の発酵の成功について、「既存インフラを活用してクリーン・イノベーションをスケールできることの証明であり、食の未来に向けて計り知れない可能性を切り開くものです」とコメントしている

他社との差別化を生む独自酵母

出典:Clean Food Group

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

※本記事は、リンクトインの発表()をもとに、Foovoの調査に基づいて独自に執筆したものです。出典が必要な情報については、記事内の該当部分にリンクを付与しています。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Clean Food Group

 

関連記事

  1. 2021年の代替タンパク質投資額は50億ドルとGFIが報告、20…
  2. フランスのYnsectは昆虫由来のバーガー、ナゲットの販売を目指…
  3. Yコンビネーターが支援する米培養肉企業Orbillion Bio…
  4. ドバイが次のフードテックハブになる?UAEがドバイにフードテック…
  5. GOOD Meat、世界最大の培養肉用バイオリアクターの製造へ
  6. 赤い微細藻類で代替肉を「血の滴る肉」に変えるイスラエル企業Yem…
  7. 精密発酵のImagindairy、シードラウンドの資金調達を約3…
  8. 代替母乳を開発するTurtleTreeがシリーズAで約34億円を…

おすすめ記事

全自動のパン製造ロボットBreadBot、昨年より米スーパーに本格導入

Wilkinson Baking Companyが開発したパンを自動製造するロボ…

微生物発酵でサステイナブルな着色料を開発するデンマーク企業Chromologics

植物ベースまたは細胞農業によって肉、魚、乳製品に取り組むフードテック企業は増えて…

ビヨンドミートとペプシコの合弁会社Planet Partnershipが、最初の製品であるビヨンドミートジャーキーを全国規模で発売

ビヨンドミートとペプシコは先月、ビヨンドミートジャーキーの発売を発表した。この「…

微生物でタンパク質を作るNature’s Fyndが約46億円を資金調達、2021年に製品化へ

このニュースのポイント●Nature’s Fyn…

代替肉はなぜ必要なのか?代替肉の必要性、分類、現状をわかりやすく解説

ベジタリアン、ヴィーガンでないなら代替肉は必要ないのでは? 日本は…

アレフ・ファームズ、タイで培養肉の承認申請を初提出|世界の申請・認可状況も

イスラエルの培養肉企業アレフ・ファームズが、培養ステーキ牛肉「Aleph Cut…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(09/24 16:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(09/25 02:21時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(09/25 06:00時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(09/24 21:59時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(09/24 13:56時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(09/25 01:15時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP