Foovo Deep

Mycorena、マイコプロテイン由来のバター試作品を発表

 

マイコプロテインを活用した代替肉を製造、販売するスウェーデン企業Mycorenaが、代替乳製品にも参入する。

同社は先月、マイコプロテインを使ったバターの試作品を発表した。このニュースは昨年発表された菌類由来油脂の発表に続くブレイクスルーとなる。

マイコプロテイン由来バターの試作品は6ヶ月にわたる集中的な研究開発の成果であり、Mycorenaが今年開発した特許出願中の新しい独自プロセスにより可能になったという。

Mycorena、マイコプロテイン由来のバター試作品を発表

出典:Mycorena

Mycorenaは現在、この技術を応用できる可能性を模索しており、まもなく新製品の試作品を発表するという。新しいプロセスにより、高脂肪乳製品に代わる、持続可能なさまざまな製品を製造できるようになる。新プロセスで開発される最初の消費者向け製品はバターになる可能性が高いという。

Mycorenaはスウェーデンで、マイコプロテイン由来の代替肉製品をすでに上市している。えんどう豆で植物肉を展開するPeas of Heavenが自社の植物肉原料の一部をMycorenaのマイコプロテイン「Promyc」に置き換えた製品をリリースするなど、植物肉業界への導入も進んでいる。

同社は先月、スウェーデン、ヨーテボリにあるパイロット工場を拡張したことを発表した。拡張により、同工場は欧州で稼働しているマイコプロテインのパイロット工場では最大規模の施設となった。

代替バターに焦点をあてる理由

菌類由来の油脂 出典:Mycorena

Mycorenaは代替肉に続き、この半年、乳製品領域への応用に向けて集中的な研究開発を行ってきた。乳製品の代替を目指すスタートアップの多くがチーズをターゲットとするが、Mycorenaはなぜバターを選択したのか?

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Mycorena

 

関連記事

  1. 微生物発酵で飲食用のアニマルフリーなコラーゲンを開発する米Gel…
  2. 油だけで終わらせない|オランダのCano-ela、菜種種子から食…
  3. アレフ・ファームズが培養ステーキ肉「Petit Steak」を発…
  4. 乳製品生産の再考|牛に頼らず細胞培養でミルクを開発するドイツ企業…
  5. Wilk、細胞培養乳脂肪を使った「世界初」のヨーグルトを開発する…
  6. 再生医療学会・培養肉シンポジウムレポート|再生医療研究者が「培養…
  7. エストニアで進むマイコプロテイン開発|ホールカット代替肉を開発す…
  8. 携帯可能なアレルギーセンサーを開発するAllergy Amule…

おすすめ記事

海藻で地方創生を目指す米Aqua Theon──和菓子、寒天ドリンク、そして「テキーラボール」で目指す医療用カプセル【セミナーレポート】

三木アリッサ氏(右) Foovo(佐藤)撮影「卵のキユーピー、トマトのカゴメ──…

カナダのThe Better ButchersとGenuine Taste、菌糸体と培養脂肪を使用したハイブリッド肉の共同開発へ

代替肉を開発するカナダ企業The Better Butchersは、培養脂肪を使…

中国のJoes Future Foodが豚の培養脂肪のパイロット生産に成功/培養脂肪企業10社の動向

中国の培養肉企業Joes Future Foodが培養豚脂肪のパイロット生産に成…

未来のバーテンダーはロボット?Rotenderはドリンクを大量に作る自販機ロボットを開発

海外の自動販売機の中には、これまでの決まったものだけ注文する仕組みではなく、ドリ…

Pairwiseがゲノム編集野菜を上市するためConscious Foods立ち上げを発表

ゲノム編集技術を活用して農産物を開発するアメリカのPairwise(ペアワイズ)…

イスラエルのMeaTechが新たに培養豚肉の開発始動を発表

3Dプリンターを活用して培養肉を開発するイスラエル企業MeaTechが、培養豚肉…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(08/15 15:37時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(08/15 01:45時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(08/15 05:35時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(08/14 21:40時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(08/15 13:38時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(08/15 00:49時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP