Foovo Deep

Mycorena、マイコプロテイン由来のバター試作品を発表

 

マイコプロテインを活用した代替肉を製造、販売するスウェーデン企業Mycorenaが、代替乳製品にも参入する。

同社は先月、マイコプロテインを使ったバターの試作品を発表した。このニュースは昨年発表された菌類由来油脂の発表に続くブレイクスルーとなる。

マイコプロテイン由来バターの試作品は6ヶ月にわたる集中的な研究開発の成果であり、Mycorenaが今年開発した特許出願中の新しい独自プロセスにより可能になったという。

Mycorena、マイコプロテイン由来のバター試作品を発表

出典:Mycorena

Mycorenaは現在、この技術を応用できる可能性を模索しており、まもなく新製品の試作品を発表するという。新しいプロセスにより、高脂肪乳製品に代わる、持続可能なさまざまな製品を製造できるようになる。新プロセスで開発される最初の消費者向け製品はバターになる可能性が高いという。

Mycorenaはスウェーデンで、マイコプロテイン由来の代替肉製品をすでに上市している。えんどう豆で植物肉を展開するPeas of Heavenが自社の植物肉原料の一部をMycorenaのマイコプロテイン「Promyc」に置き換えた製品をリリースするなど、植物肉業界への導入も進んでいる。

同社は先月、スウェーデン、ヨーテボリにあるパイロット工場を拡張したことを発表した。拡張により、同工場は欧州で稼働しているマイコプロテインのパイロット工場では最大規模の施設となった。

代替バターに焦点をあてる理由

菌類由来の油脂 出典:Mycorena

Mycorenaは代替肉に続き、この半年、乳製品領域への応用に向けて集中的な研究開発を行ってきた。乳製品の代替を目指すスタートアップの多くがチーズをターゲットとするが、Mycorenaはなぜバターを選択したのか?

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Mycorena

 

関連記事

  1. MISOLA FOODS、日本初のオーツミルク専門メーカーとして…
  2. バイオ3Dプリンターで植物性代替サーモンを開発するLegenda…
  3. 【現地レポ】シンガポール展示会(Agri-Food Tech E…
  4. 3Dプリンター製サーモンを開発するRevo Foodsが約1億9…
  5. ロティ、ピザなどのフラットブレッドを90秒で作る家庭用フードロボ…
  6. 英Meatlyがイギリスで培養ペットフードの販売認可を取得、年内…
  7. ドイツ企業Kynda、食品副産物を活用した「廃棄物ゼロ」の菌糸体…
  8. アジア初の精密発酵CDMO企業ScaleUp Bioが間もなく施…

おすすめ記事

東大竹内研、脂肪を含む5.5cm×4cm×1.5cmの培養肉作製に成功|さらに中空糸使用のトップダウン戦略でスケールアップに挑戦【セミナーレポ】

培養ステーキ肉を開発する東京大学竹内昌治研究室は今年8月、5.5cm×4cm×1…

TurtleTree、精密発酵ラクトフェリンの上市に向けて最初の商業パートナーシップを締結

精密発酵でラクトフェリンを開発するTurtleTreeが初の商業パートナーシップ…

農水省がマイコプロテイン、料理ロボット、代替肉、廃棄野菜活用などのフードテック企業へ補助金を交付|中小企業イノベーション創出推進事業第2回採択結果

農林水産省中小企業イノベーション創出推進事業の第2回公募の採択結果が発表された。…

植物性ハチミツの米MeliBioをスイスのFoodYoung Labsが買収──精密発酵技術は買収対象外

2025年5月30日更新ミツバチに依存しないハチミツを開発する米MeliBioが、スイスの食…

培養肉の法整備を目指す議員連盟が発足、年内に試食実現のための提言へ

自民党の有志議員による「細胞農業によるサステナブル社会推進議員連盟」が13日、発…

イスラエルの培養肉企業Believer Meats、アブダビでの事業展開を視野にAGWAと提携

イスラエルの培養肉企業Believer Meats((旧称Future Meat…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/23 16:17時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/24 02:57時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/23 06:28時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/23 22:19時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/23 14:18時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/24 01:36時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP