代替プロテイン

QuornとPrime Rootsが菌糸体由来肉の市場拡大に向けて提携

 

Quornと米Prime Rootsは、アメリカ市場における菌糸体由来の代替肉の拡大に向けて提携することを発表した

QuornはPrime Rootsに少額投資するほか、二社は新製品の開発でも協力する。これはQuornが4月に発表した原料事業の開始に続くニュースとなる。

2017年設立のカリフォルニア州を拠点とするPrime Rootsはデリ分野をターゲットに、麹からサラミ、ペパロニ、ベーコン、パテ、フォアグラなどの代替肉を開発している。先月にはシリーズBラウンドで3000万ドル(約41億円)を調達した。

Prime Rootsの代替肉製品は現在、サンフランシスコベイエリア、ニューヨークのレストランを中心に販売されているが、新たな資金で規模を拡大し、販路を拡大していくと予想される。

イギリスを拠点とするQuornは、有名なマイコプロテインブランドであり、1980年代の発売以来、世界16ヵ国で100を超えるブランドを展開している。アメリカでは2002年に事業を開始した

Quornのアメリカ・欧州など海外における長い歴史と幅広い影響力は、スタートアップ企業Prime Rootsの市場拡大の助けとなる。

Prime Rootsの共同創業者兼CEOのKimberlie Le氏は、「菌糸体由来タンパク質のリーダーであるQuornと協力して画期的なイノベーションを創出し、人にも地球にも良い素晴らしく美味しい食品をマスマーケットに提供できることに感激しています」と述べている。

今回のニュースに先立ち、デンマークのTempty FoodsはQuornの親会社Marlow Foodsと提携し、Marlow Foodsのマイコプロテインを使用する最初の企業となった。Tempty Foodsはマイコプロテインをデンマークのフードサービスを通じて供給しており、Marlow Foodsとの提携を通じて、販路と市場を拡大していくと予想される。

 

参考記事

Quorn & Prime Roots Collaborate to Expand Market for Mycelium-Based Alt Meats

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Prime Roots

 

関連記事

  1. Pureture、代替カゼイン使用のプロテインドリンクを米国で年…
  2. 筑波大学の萩原大祐准教授、麹菌による代替肉の事業化に向けてクラウ…
  3. 大豆ミートを食べてみた感想【意外とおいしい】
  4. イスラエルのSuperMeat、培養肉の生産コスト削減を発表-1…
  5. タバコ植物で培養肉のコスト削減を目指すBioBetterが約14…
  6. Motif FoodworksがSolar Biotechとの提…
  7. 代替脂肪セミナー動画-2022年9月開催-
  8. 米SCiFi Foodsが培養牛肉製品で初のLCAを実施、環境メ…

おすすめ記事

JBS子会社のBioTech Foods、スペインで南欧最大の培養肉工場を建設開始

世界大手の食肉加工会社JBSの子会社であるスペインの培養肉企業BioTech F…

米Sweegenが精密発酵による甘味タンパク質でFEMA GRASステータスを取得

甘味料と風味のイノベーションを推進する米スタートアップ企業Sweegenは今年、…

農作物の残り物を有用成分にアップサイクルするComet Bioが約24億円を調達

農業廃棄物をアップサイクルしてさまざまな成分に変えるComet Bioがシリーズ…

黄身・白身・殻を再現した植物性代替卵を開発するNeggstが約6.9億円を調達

ドイツ、ベルリンを拠点とする代替卵スタートアップのNeggstは、シードラウンド…

タバコ植物で培養肉のコスト削減を目指すBioBetterが約14億円を調達

タバコ植物を活用して培養肉の生産コスト削減を目指すBioBetterがシリーズA…

培養肉ベンチャー企業20社まとめ【2020年】

この記事では、培養肉開発に取り組む国内外のベンチャー企業20社を紹介する。…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(07/11 15:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/12 01:27時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/12 05:24時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/11 21:30時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/11 13:30時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(07/12 00:37時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP