セミナー

【9/7】培養うなぎセミナー開催のお知らせ【池田大介先生ご講演】

2023年9月7日更新

会員の方へは、9月6日11時半頃に視聴用URLをお送りしました。また、その後に登録された方へもすべて視聴用URLをお送りしました。

届いていない方はお手数ですが、contact@foovo.co.jpまでご連絡ください。どうぞよろしくお願いいたします。

 

本セミナーは終了しました。会員登録されると、アーカイブ動画をご覧になれます。

会員登録の詳細はこちらから⇒Foovo Deepのご案内

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シーフード需要が高まる一方、気候変動、乱獲、海洋汚染物質の脅威にさらされ、シーフードの供給はますます不安定になっています。

日本で古くから食されてきたウナギは絶滅危惧種に指定され、マグロなどの水産資源と同様、その存続が危ぶまれています。

第10回Foovoセミナーでは、培養ウナギの研究開発に取り組む北里大学海洋生命科学部の池田大介准教授にご登壇いただき、現在の取り組みについてお話いただきます。

 

■セミナー概要

テーマ:培養ウナギ研究開発の取り組みについて

日時 2023/9/7(木)13:00-14:00
場所 オンライン(Zoomウェビナー)
対象 Foovo会員の方

 

■当日の流れ(予定)

13:00~13:05 開始の挨拶:Foovo佐藤

13:05~13:35頃 池田先生ご講演(30-40分)

13:35~14:00  ZoomQ&Aによる質疑応答

14:00 終了

 

■登壇者

北里大学海洋生命科学部 池田大介准教授

 

■参加方法・ご連絡事項

●Foovo会員限定のセミナーとなります。

●セミナー参加のための会員登録は9月5日(火)中にお願いします

●会員の方には8月21日までに質問用アンケートをお送りしますので「セミナーでいちばん知りたいこと2つ」をご入力ください(任意)。事前質問はセミナー前に池田先生に共有します。

●会員の方には開催前日にメールで参加URLをお送りします

●リアルタイムで見られない方向けに開催後アーカイブ配信します。

 

これからFoovo会員にお申込みされる方はこちらからお願いします。

※現在会員の方は別途の手続きは不要です。

 

■主催

主催・運営:フードテック専門メディア「Foovo」(Foovo合同会社)

 

セミナーに関するお問い合わせは下記までお寄せください。

contact@foovo.co.jp

 

★過去のFoovoセミナーはこちらからご覧いただけます(会員の方のみ視聴可)。

 

関連記事

  1. 植物から短鎖状の食物繊維を取り出す米One Bioが約42億円を…
  2. Esco Asterが培養肉の製造承認をシンガポールで取得
  3. 米国防総省、Air ProteinやThe Better Mea…
  4. Alt Farmは3Dプリンターで作った植物代替和牛で2023年…
  5. 単細胞タンパク質を開発する独MicroHarvest、ポルトガル…
  6. Tempty Foods、デンマークのセブンイレブン30店舗で試…
  7. オーストラリアのAll G Foods、植物肉ブランドを切り離し…
  8. 【12/8】Foovoイベント開催のお知らせ|代替タンパク質スタ…

おすすめ記事

NoMy Japan、日本甜菜製糖などから約2億円を調達|てん菜副産物由来のマイコプロテイン技術の商用化を目指す

副産物を活用してマイコプロテインを生産するNoMy Japanは、大手製糖会社の…

Umami BioworksとCell AgriTech、東南アジア最大の培養肉工場計画を発表

シンガポールの培養シーフード企業Umami Bioworksとそのパートナーであ…

Esco Aster、2025年までにシンガポールに新たな培養肉工場建設へ

世界で最初に培養肉製造認可を取得したシンガポール企業Esco Asterが、20…

カゴメとNoMy Japan、マイコプロテイン活用の共同検証を開始

出典:NoMy Japanカゴメがマイコプロテイン活用の共同検証を開始した。マイコプロテ…

分子農業スタートアップMiruku創業者に聞く「ベニバナによる乳製品生産の再構築」

植物を「ミニ工場」として特定成分を作る分子農業が注目されている。代替タン…

わさびの自動栽培モジュールを開発するNEXTAGEがシリーズAで資金調達

国内生産量が減少を続けるわさびの自動栽培に挑むアグリテック企業NEXTAGEが今…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/06 16:13時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/07 02:48時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/06 06:20時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/06 22:12時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/06 14:13時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/07 01:31時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP