フードテック

キリンが減塩をサポートするエレキソルトスプーンを発売

 

キリンホールディングスは、電気の力で塩味やうま味を増強するエレキソルトスプーンを発表、今月より予約販売の受付を開始した

明治大学・総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明研究室との共同研究で開発されたもので、塩分を減らした食品でも、塩味を約1.5倍に増強させる独自の電流波形技術を搭載している。

エレキソルトスプーンの開発は、「減塩の重要性はわかるけど、なかなか辛くて続けられない」という声が出発点となっている。

日本人成人の食塩摂取量はWHO(世界保健機関)推奨値の約2倍となる。キリンの調査では、塩分を減らした食品を取りたくても味に不満を持つ割合が全体の約8割を占めるという。

5年以上をかけて開発されたエレキソルトスプーンは、減塩の開始や継続に難しさを感じている人が、食事を楽しみながら、塩分を減らした食事をとることをサポートするフードテックソリューションとなる。

キリンが減塩をサポートするエレキソルトスプーンを発売

出典:キリンホールディングス

スプーンの強度は4段階から調整できる。スプーンを取り付け、電源を入れた段階では最も弱い強度となっている。ボタンを押すと強度を変えられ、ライトの色や点滅によって強度を判別する。

使用方法は通常のスプーンと同じだが、手がスプーン背面の電極パネルに触れるように持つようにする。スプーンが口に触れると、食べ物を介して微弱な電流が流れ、塩味やうま味など味わいのふくらみを感じられる仕組みだ。

もう少し深掘りすると、微弱な電流を流すことで、口の中で分散している塩味のもととなるナトリウムイオンを、舌の方に引き寄せて塩味を感じさせやすくしている

出典:キリンホールディングス

0.5秒ほどかけてゆっくり食べることで電気が十分作用し、効果を実感しやすくなるという。使用後はスプーン部分を取り外し、通常の食器と同じように洗えばよい(持ち手部分は水洗い禁止)。

実際にエレキソルトスプーンを体験した人からは、「塩味だけでなく、全体的な味の濃さやうまみなども強く感じた」など、塩味だけでなくおいしさそのものも増強されたという声が届いているという

キリンはエレキソルトの商品化に向けて、箸やお椀といった食器の開発も続けてきたが、ニーズの高い食事内容や技術特性から、最初の開発形態をスプーンとした。

初回販売台数は200台で、今月20日から6月2日まで販売を受け付けている。価格は19,800円(税込)。6月以降も販売を予定しているほか、ハンズ新宿店、ハンズ梅田店、ハンズ博多店でも6月中旬から数量限定で販売する予定だ

デバイスから代替塩まで:減塩ソリューションの多様化

出典:SpoonTEK

健康に配慮しながら美味しい食事を楽しみたいニーズに対し、さまざまな減塩ソリューションが登場している。アメリカでもエレキソルトと似たソリューションが開発されている。

SpoonTEKは電気刺激と舌の感覚を組み合わせ、イオンセンサー技術を使用したスプーンを開発した。SpoonTEKは塩味だけでなく、甘味を増強したり、後味を消したりする効果も期待でき、現在29ドル(約4500円)でオンライン販売されている

オランダのFooditiveは独自技術で天然塩の2倍の塩味となる低ナトリウム塩「LowSalt」を開発している。

アメリカのMicroSaltは、通常の半分の量で、同じ塩味を可能とする「MicroSalt」を開発した。同社は代替塩Salt Shakerと代替塩を使用したポテトチップ製品SaltMeをB2Cでオンライン販売しているほか、B2Bでの卸売販売も行っている

 

参考記事

電気の力で減塩食品の塩味やうま味を増強する※1「エレキソルト スプーン」5月20日(月)より公式オンラインストアにて数量限定で販売を開始

エレキソルトについて

エレキソルトー塩味を感じる仕組み

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:キリンホールディングス

 

関連記事

  1. Fooditiveが精密発酵による代替ハチミツ開発を発表
  2. ゲノム編集で野菜・果物に新しい命を吹き込む米Pairwiseが約…
  3. VenHubが開発する完全自律型のスマートコンビニ
  4. フードテックの祭典Smart Kitchen Summit 20…
  5. アボカドの芽の凍結保存に初めて成功|オーストラリアのクイーンズラ…
  6. Pairwiseがゲノム編集野菜を上市するためConscious…
  7. フランス・パリにPazziによるピザロボットレストランがオープン…
  8. 精密発酵で天然着色料を開発するPhytolonがギンコ・バイオワ…

精密発酵レポート好評販売中

おすすめ記事

料理の失敗から解放!レシピアプリと調理器をシームレスに連動するスマート調理家電Hestan Cue

ステーキ肉を買ってきたけれど、焼き加減や時間がわからず失敗してしまったことはない…

Oatlyがオーツ麦由来のソフトクリームをイギリスで発売

オーツミルクで有名なスウェーデン企業Oatlyは今月、イギリスでソフトクリームの…

中国の培養肉Joes Future Foodが約12億円を調達、実証プラント建設へ

中国の培養肉企業Joes Future Food(中国語名:周子未来)がシリーズ…

独Nosh Biofoodsが赤身肉のようなマイコプロテインの開発でGinkgo Bioworksと提携

代替肉用に菌類由来の機能性成分を開発するドイツ企業Nosh Biofoods(以…

代替コーヒー開発の最前線:注目のスタートアップ10社とその市場投入動向

コーヒーは世界的に人気のある飲料だが、コーヒー需要が高まる一方で、コーヒー豆の生…

中国の培養肉企業CellXが培養肉のパイロット工場建設を発表

中国の培養肉企業CellXと、グローバルな医薬品・食品製造向けのプロセスサポート…

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート予約注文開始

精密発酵レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼運営者・佐藤あゆみ▼

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,724円(07/03 12:58時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(07/02 22:20時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(07/03 02:01時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(07/03 18:47時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(07/03 11:23時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(07/02 21:44時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP