Foovo Deep

細胞性魚脂肪のImpacFatが日本に拠点設置|2026年に化粧品原料として上市へ、東洋製罐グループHDが出資

Foovo(佐藤)撮影

細胞培養による魚脂肪を開発するシンガポールのImpacFat(インパクファット)は今月1日、東京に日本拠点を設置したことを発表した。

JR東日本と戦略的契約を締結し、高輪ゲートウェイシティのシェアラボ「Link Scholarsʼ Hub(LiSH)」にオフィス兼研究拠点を構える。

同時に、東洋製罐グループホールディングス、リバネスグループ傘下の144 Ventures、Esco Aster CEOのXiangliang Lin氏からシードラウンドにおける出資を受けた(金額は非公開)。

LiSHにて開催された記者発表会でインパクファット創業者の杉井重紀氏は、「日本に進出できたことを嬉しく思いますが、今日は当地での長い研究開発活動の始まりにすぎません」と述べた。同社は、2026年に魚の培養上清を用いた化粧品原料の販売を計画している。

細胞性魚脂肪のインパクファット、日本進出

創業者の杉井重紀氏 Foovo(佐藤)撮影

インパクファットは、特許取得済みの幹細胞技術を用いてオメガ3を豊富に含む細胞性魚脂肪を開発している。

細胞性脂肪の分野では、豚(Hoxton FarmsMission Barns)や、牛(Mosa Meat)の脂肪を開発する企業がある一方で、杉井氏は2019年、世界で初めて魚脂肪の開発に着手した

杉井氏は、代替肉に欠かせない脂肪の中でも「日本人としては魚の脂肪をつくりたい」と強く考え、研究チームと共に、当時は確立されていなかった細胞株の樹立や適した培養方法の開発に挑戦。

その成果をもとに2022年、シンガポール科学技術研究庁(A*STAR)のスピンオフとしてインパクファットを設立。「脂肪は悪いイメージがありますが、実は重要な役割を果たしています」と述べ、オメガ3を豊富に含む良質な脂肪を社会に広めたい考えを示した。

インパクファットはB2Bを軸に、日本の食品メーカーなどと共同で既存製品に同社成分を組み合わせる形で市場投入を目指す。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像はFoovo(佐藤)撮影

 

関連記事

  1. 極限環境微生物で代替パーム油を開発するシンガポール企業Biteb…
  2. Belグループ、精密発酵クリームチーズ「Nurishh」の販売を…
  3. 細胞培養により牛乳を開発するBrown Foodsが約3.2億円…
  4. 鶏を使わずに卵白タンパク質を開発するフィンランド企業Onego …
  5. オーストリアのFermify、精密発酵カゼインで米国GRAS自己…
  6. 米培養肉Upside Foods、培養肉用のアニマルフリーな増殖…
  7. Juicy Marblesが植物由来の骨付きリブ肉の開発に成功、…
  8. 【現地レポ】シンガポールで培養ウズラ肉を実食|Vowの「Forg…

おすすめ記事

米培養肉UPSIDE Foodsが世界で初めてFDAの安全性認可を取得、上市に向けて躍進

アメリカの培養肉企業UPSIDE Foodsは16日、アメリカ食品医薬品局(FD…

培養サーモンの米WildTypeが培養シーフード業界史上最大の約114億円を調達

細胞培養による培養サーモンを開発するアメリカ企業WildType(ワイルドタイプ…

家庭生ゴミを鶏の飼料に変える米Millが開発したキッチンデバイス

アメリカのスタートアップ企業Millは、家庭で発生する食品廃棄物を鶏の飼料に変換…

ブロックチェーンを活用して透明性の高いサーモン養殖に取り組むKvarøy Arctic

国連食糧農業機関(FAO)によると、世界の養殖魚生産量は1990年から2018年…

NotCoが約95億円を調達、食品業界向けのAIプラットフォーム構築へ

チリのフードテック・ユニコーン企業NotCoは12日、シリーズDラウンドで700…

TurtleTree、自社ブランドで精密発酵ラクトフェリンを発売|自社ブランド製品化の動きから見える資金調達ニーズ

TurtleTreeの精密発酵ラクトフェリンを使用したサプリメントがアメリカで発…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(10/22 16:08時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(10/23 02:38時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(10/22 06:16時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(10/22 22:09時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,980円(10/22 14:08時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(10/23 01:27時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP