サステイナブルな食用色素を開発するイスラエル企業Phytolonが、バイオテクノロジーのユニコーン企業ギンコ・バイオワークスと食用色素の生産で提携したことを発表した。
Phytolonはギンコの技術を活用し、黄色から紫色の色素スペクトルを有するベタレインの生産で協力する。2社の提携はPhytolonの色素開発技術を次のレベルに引き上げ、食品および化粧品業界でのビジネスチャンスを最大化することを狙いとしている。
海外メディアによると、Phytolonは2023年の市販化を計画している。
精密発酵で天然着色料を開発するPhytolon
人工着色料は視覚的に魅力的で安価に製造できるが、健康上の懸念から、多くの着色料は食品への使用が禁止されている。持続可能で天然由来の製品を求める消費者意識の高まりに伴い、食品業界では、石油由来のものと同等レベルの鮮やかさを備えた代替着色料の開発が進んでいる。
Phytolonは、人工着色料と同等の鮮やかさを備えた食用色素をよりサステイナブルに生産するために、精密発酵を活用している。
精密発酵は、微生物に作りたいタンパク質の遺伝子を挿入し、目的のタンパク質を生産する手法をいう。約40年前のヒトインスリン全合成のブレイクスルーから始まった同技術は、現在では食品業界に急速に浸透し、アイスクリーム、牛乳、油脂、ハチミツ、チョコレートなどの生産プロセスにおける脱アニマル化、持続可能性を促進している。
Phytolonは、イスラエル、レホボトにあるワイツマン科学研究所のAsaph Aharoni教授の特許技術(US10767201B2)を使い、幅広い食用色素を開発するために2018年に設立された。同社は精密発酵を活用して、酵母をベタレインの「作り手」とし、ビートレッドなどの主要原料を使わずにベタレインを生産している。
天然着色料ベタレインの課題
Aharoni教授は公開特許のなかで、ベタレインの課題について次のように言及している。
関連記事
アイキャッチ画像の出典:Phytolon