Foovo Deep

タイ食品大手のCPフーズがイスラエルの培養肉企業フューチャーミートと培養ハイブリッド肉の開発で提携

 

イスラエルの培養肉企業フューチャーミート(Future Meat)は23日、タイ最大の農業・食品企業チャロン・ポカパン・フーズ(Charoen Pokphand Foods、以下CPフーズ)との提携を発表した

2社は、CPフーズの市場需要と広大な流通ネットワークに関する知見を活用し、アジア市場に向けた培養ハイブリッド肉の開発で提携する。

培養ハイブリッド肉は、植物肉と培養肉をブレンド配合したもので、生産規模・価格面において、完全な培養肉よりも早期の市場参入が見込めるものとして、フューチャーミートは創業当初から開発を進めてきた

タイの主力植物肉ブランドMEAT ZEROを展開するCPフーズが培養肉に参入

出典:CPフーズ

CPフーズは大豆と小麦粉をベースとした代替肉ブランドMEAT ZEROをタイで展開している。2年かけて開発されたMEAT ZEROは、ナゲット、ハム、バーガーパテ、ひき肉など複数のラインナップが展開されている。

「本物の肉のような味わい」を再現するため、CPフーズの研究者・スタッフ数百人が動員され、2000回を超える実験が繰り返された

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:フューチャーミート

 

関連記事

  1. 動物肉と同等価格の植物肉が生産可能な自動化技術をシアトルの企業が…
  2. 「細胞培養の救世主」、クラウドで培養を受託する米企業Cultur…
  3. UMAMI UNITEDの植物性代替卵「UMAMI EGG」が都…
  4. フードテックの祭典Smart Kitchen Summit 20…
  5. マイコプロテイン企業Mycorenaが正式な倒産申請を発表、新た…
  6. イスラエル発のChunk Foods、代替ステーキ肉で米国小売市…
  7. フランスのStanding Ovation、味の素と精密発酵カゼ…
  8. 培養肉はどんな産業を生み出すのか?|SKSJ2020参加レポート…

おすすめ記事

香港IXON社が肉を2年間常温保存できるASAP技術を開発

香港のスタートアップIXON Food Technologyは画期的な食品保存方…

フルーツジュースの砂糖を減らすイスラエルのBetter Juiceが約8.8億円を調達

天然ジュースの砂糖を減らす技術を開発するイスラエル企業Better Juiceが…

タイソンの植物肉ブランドRaised & Rootedが100%植物ベースの新商品を発売

タイソンフーズが植物肉への取り組みを強化する。自社の植物性ブランドRai…

自宅を農家にする室内農業のGardynが約10億円を調達

水耕栽培キットを開発するGardynがシリーズAで1000万ドル(約10億円)を…

農研機構の生研支援センター、細胞性食品に公的支援|SBIR支援で培養肉・精密発酵の4課題を採択

出典:Mosa Meat農業・食品産業分野における資金提供、社会実装の支援を…

二酸化炭素から代替タンパク質を開発するJooulesが約1.5億円を調達

二酸化炭素を原料に代替タンパク質を開発するニュージーランド企業Jooulesは今…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

最新記事

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(08/20 15:40時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(08/20 01:49時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(08/20 05:37時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(08/19 21:43時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(08/20 13:39時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(08/20 00:52時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP