Foovo Deep

タイ食品大手のCPフーズがイスラエルの培養肉企業フューチャーミートと培養ハイブリッド肉の開発で提携

 

イスラエルの培養肉企業フューチャーミート(Future Meat)は23日、タイ最大の農業・食品企業チャロン・ポカパン・フーズ(Charoen Pokphand Foods、以下CPフーズ)との提携を発表した

2社は、CPフーズの市場需要と広大な流通ネットワークに関する知見を活用し、アジア市場に向けた培養ハイブリッド肉の開発で提携する。

培養ハイブリッド肉は、植物肉と培養肉をブレンド配合したもので、生産規模・価格面において、完全な培養肉よりも早期の市場参入が見込めるものとして、フューチャーミートは創業当初から開発を進めてきた

タイの主力植物肉ブランドMEAT ZEROを展開するCPフーズが培養肉に参入

出典:CPフーズ

CPフーズは大豆と小麦粉をベースとした代替肉ブランドMEAT ZEROをタイで展開している。2年かけて開発されたMEAT ZEROは、ナゲット、ハム、バーガーパテ、ひき肉など複数のラインナップが展開されている。

「本物の肉のような味わい」を再現するため、CPフーズの研究者・スタッフ数百人が動員され、2000回を超える実験が繰り返された

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:フューチャーミート

 

関連記事

  1. 代替脂肪としてのオレオゲルの食品応用における課題と認可の事例|F…
  2. キッチンカーで植物肉を広めたい|学生団体Planmeetがクラウ…
  3. 農家に植物の「内なる声」を伝えるInnerPlantが約6.2億…
  4. GFIが「植物分子農業」を代替タンパク質の第4の柱として注目
  5. クリーンラベルの代替カゼインを開発する米Pureture、年内に…
  6. 菌糸体由来チーズを開発するベルギー企業Bolder Foods、…
  7. 穀物の腐敗検知・予測センサーのTeleSenseが約10億円を資…
  8. 味の素、CO2由来の微生物タンパク質「ソレイン」使用の新製品をシ…

おすすめ記事

Vowがシンガポールで培養ウズラ肉の販売認可を取得、今月レストランで限定提供

細胞性食品とも呼ばれる培養肉は、動物を犠牲にすることなく動物肉を生産でき、環境負…

植物性刺身を開発するOcean Hugger Foodsが復活|タイ企業Nove Foodsと提携して今年後半に海外展開へ

コロナウイルスにより一時は操業停止に追い込まれた植物性代替魚企業Ocean Hu…

メタン生成を阻害する飼料を精密発酵で開発するNumber 8 Bioが約1.7億円を調達

牛など反芻動物の胃は、食べた植物、特にセルロースを分解する過程でメタンを生成する…

米Atlantic Fish Co、世界初の培養ブラックシーバスを発表

アメリカの培養シーフード企業Atlantic Fish Coは今月、世界で初めて…

イスラエルのChickPがひよこ豆由来のビーガンマヨネーズを開発

イスラエルのChickPが、ひよこ豆を原料とした植物性マヨネーズを開発した。…

800DegreesとPiestroが提携し完全自動のピザ自販機製作を開始

自動ピザ製造販売機を製作しているPiestroは昨年8月、大手ピザレストランの8…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

精密発酵ミニレポート発売のお知らせ

最新記事

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

▶メールマガジン登録はこちらから

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

2025年・培養魚企業レポート販売開始

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/26 16:17時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/27 02:58時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/26 06:31時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/26 22:20時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/26 14:19時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
698円(11/27 01:37時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP