3Dプリンター

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foodsが日本で登録商標を取得

 

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foods(旧称MeaTech)は今月、日本で登録商標を取得したことを発表した。この動きは、Steakholder Foodsの日本市場進出計画における重要な一歩といえる。

同社は今年、シンガポールの培養シーフード企業Umami Meatsと提携し、バイオ3Dプリンターによる培養シーフードを開発することを発表した。開発種の中にはウナギなど日本で人気の魚種が含まれることから、Steakholder Foodsが日本市場進出を視野にいれていることがうかがえる。

今回の発表は、Steakholder Foodsのアジア市場進出に向けた取り組みを反映している。

2019年設立のSteakholder Foodsは工業化された畜産・漁業の代替手段として、牛肉、鶏肉、豚肉、魚介類製品など培養肉製品を生産するためのソリューションを開発している。同社は2021年3月に米国ナスダック市場に上場し、イスラエルのレホヴォト、ベルギーのアントワープに施設を有しており、最近では活動の場をアメリカへと拡大している。

9月にはバイオ3Dプリンティングにより、筋肉組織と脂肪組織の複数の層で構成された培養霜降り牛肉を発表

Steakholder Foodsのバイオ3Dプリンター Foovo(佐藤あゆみ)撮影

先月には、筋肉組織に外力を与えて高品質で複雑な構造肉を開発するシステムと方法について、アメリカで特許を取得した。Steakholder Foodsによると、味は比較的簡単に調整できるが、消費者の好みを左右するのは、肉の食感となる。取得した特許は、動物が歩き回ったり草を食べたりするときに筋肉が自然に発達するように、筋肉組織を「運動」させて望ましい食感を実現するための方法論と技術に関するものだという

食品構造の開発では一般にハイドロコロイドという成分が使用されるが、この技術を使うとハイドロコロイドに頼ることなく培養組織の食感を改善できるため、他社に対して大きなアドバンテージになると考えているようだ。

これまで培養肉の販売を認めた国はシンガポールに限られる。シンガポールは輸入依存からの脱却を目指し、食料自給率を向上させるという食料安全保障の一環として数年前から代替タンパク質を推進している。シンガポール国内での培養肉の提供はまだ非常に限定的だが、本格普及に向けてアジア最大となる培養肉工場の建設を開始している。

国内の培養肉企業ダイバースファームが作成した培養鶏肉 出典:ダイバースファーム・Instagram

国内でも法整備を目指す議連が発足し、厚生労働省が培養肉生産工程のリスクを洗い出す研究班を設置する方針を固めるなど、ルール形成を促進する動きが見られている。

今秋以降、河野食品安全担当大臣が東大・日清食品ホールディングスが作製した培養肉を視察したり、星野つよし衆議院議員が培養肉を開発する清水達也教授の研究室を訪問するなど、政府内での関心も高まってきている。

少ない資源で効率的に食料を生産する細胞農業の社会実装を進めることは、日本の食料安全保障に寄与するものであり、産業競争力の強化にもつながる。ルール形成の遅れは、国内企業の産業上の不利を招き、国際競争力の低下を招くため、さらに踏み込んだ国主導の動きを期待したい。

 

参考記事

Steakholder Foods® Receives First Registered Trademark in Japan

Steakholder Foods™ Gains Competitive Edge with First US Patent

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Steakholder Foods

 

関連記事

  1. 精密発酵により代替タンパク質を開発する企業23社
  2. CSIROが支援するEden Brewが約6.4億円を調達、精密…
  3. ネスレが精密発酵ホエイを使用したプロテインパウダー製品を発売|2…
  4. FDA、GOOD Meatの培養鶏肉の安全性を認める Upsid…
  5. 国内初|グリーンカルチャーが植物性ゆで卵の開発に成功
  6. Redefine Meatが3Dプリントされた植物ステーキ肉を欧…
  7. Those Vegan Cowboysが精密発酵で作成されたチー…
  8. 米The Better Meat Co.がマイコプロテイン由来の…

おすすめ記事

オランダの培養肉企業Meatableが約51億円を調達、来年にシンガポールで販売へ

オランダの培養肉企業Meatableは今月、シリーズBラウンドで3500万ドル(…

ユニリーバが精密発酵によるアイスクリーム発売計画を発表

食品・日用品大手のユニリーバが、精密発酵により作成したアイスクリームを約1年以内…

自宅を農家にする室内農業のGardynが約10億円を調達

水耕栽培キットを開発するGardynがシリーズAで1000万ドル(約10億円)を…

主食のイノベーションに挑む日本企業ベースフード、目指すのは「健康が当たり前の社会」

世界的にはフードテックのブームは高まる一方で、代替肉、代替卵、代替ミルク、さらに…

Quornがハイブリッド製品市場への参入を発表|マイコプロテインで肉消費削減を加速

代表的なマイコプロテインブランドのQuorn Foodsは先月、ハイブリッド製品…

イスラエルのドローン企業Flytrexが約8億7000万円を調達

ドローンスタートアップFlytrexは800万ドル(約8億7000万円)を調達し…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoセミナー開催のお知らせ

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(01/18 14:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(01/18 00:10時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(01/18 03:58時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(01/17 20:26時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(01/18 12:39時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(01/17 23:23時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP