Foovo Deep

Colloが開発した、電磁場を利用して牛乳工場の損失を防ぐ「液体指紋」技術

 

インフレによるコストの高騰と二酸化炭素排出量削減への関心の高まりを受けて、乳製品工場における製品ロスの管理がますます重要になっている。

フィンランドに拠点を置くColloは、乳製品工場で製品ロスが発生する主な理由の1つとして、タイミングやパラメータが正しく設定されておらず、貴重な乳製品が排水と共に流されていることを指摘している。

同社が「液体指紋」と呼ぶ独自技術は、パイプ内のあらゆる種類の液体をリアルタイムで検出することで漏えいと発生部位を特定し、生産の最適化と製品ロスの削減に寄与するという。

経済的・環境的な両面から排水への牛乳漏出を解決

出典:Collo

欧州では、この2年で生乳コストが64%上昇した。牛乳は利益率が低いため、多くの工場にとって、製品ロスを最小限に抑えることは戦略的に重要となる。乳製品生産における二酸化炭素排出量を削減するという必要性からも、工場での牛乳損失の削減が求められている。

Colloは、経済的・環境的な両面から排水への製品ロスに対処するソリューションを開発した。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Collo

 

関連記事

  1. 米MycoTechnologyが約105億円を調達、菌糸体発酵プ…
  2. 独Nosh Biofoodsが赤身肉のようなマイコプロテインの開…
  3. 培養魚のB2B製造ソリューションの提供を目指すUmami Bio…
  4. 英培養肉企業Higher Steaksが約43億円を調達、社名を…
  5. Alpro(アルプロ)の植物性ヨーグルト2種を食べてみた@フィン…
  6. Zero Cow Factoryが約5.2億円を調達|カゼインタ…
  7. レタスを活用して乳タンパク質を開発するイスラエル企業Pigmen…
  8. 米Pairwise、アメリカ初のCRISPR編集食品を発売

おすすめ記事

細胞農業(細胞培養・精密発酵)で代替母乳を開発するスタートアップ企業9社

健康上の理由、仕事による必要性、母乳が出ないなどの理由により授乳できない母親とそ…

精密発酵:8ヵ月にわたる企業・政府動向の全記録【Foovo独自調査】

昨年にPerfect DayのB2Bシフトが報じられ、1月にはPerfect D…

カナダのNew School Foodsが約8.6億円を調達、トロントに代替サーモンのパイロット工場を開設

ホールカットの植物サーモンを開発するカナダ企業New School Foodsが…

チェコの培養肉企業Mewery、チェコ政府から約3200万円の助成金を獲得

微細藻類を活用して培養豚肉を開発するチェコのスタートアップ企業Meweryが、チ…

フランスのピザロボットレストランPazziが操業停止

フランス、パリに設置されていたピザロボットレストランPazziが操業を停止した。…

ShiruがAIプラットフォームで開発した最初の製品「OleoPro」を商用化

アメリカのバイオテック企業Shiruは今月、AIを活用した最初の食品原料の商用化…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/18 15:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/19 00:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/19 04:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/18 21:00時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/18 13:05時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/19 00:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP