Foovo Deep

VEOSグループ傘下のベルギー企業Naplasol、マイコプロテイン企業Mycorenaを買収

 

ベルギーのマイコプロテイン企業Naplasolが、スウェーデンのMycorenaを買収することを発表した

Mycorenaが今年7月、財政難のために倒産申請を発表してから約1ヶ月、VEOSグループ傘下のNaplasolMycorenaを買収することが決まった。

Naplasolは買収により、マイコプロテインの製品ポートフォリオを強化し、ベルギー、ブレーにある生産施設でMycorenaのマイコプロテインPromycを生産する予定だとしている。

ベルギーのマイコプロテイン企業NaplasolがMycorenaを買収

出典:Mycorena

VEOSグループは1974年設立のベルギーの動物タンパク質メーカーで、5カ国8箇所に生産拠点を構える。発酵タンパク質に特化したNaplasolは同グループ傘下の企業として2020年に設立された。

VEOSグループの共同CEO(最高経営責任者)であるWim Slee氏は、「NaplasolもMycorenaも同分野で活躍しており、将来的にメリットとなる補完し合う知識と製品を有しています。私たちはマイコプロテインの将来性を確信しており、Mycorenaの物語を継続できることを誇りに思います」と述べている。

Mycorenaは欧州の代表的なマイコプロテイン企業として、農業廃棄物のアップサイクルで2021年からEUとの共同プロジェクト「LIFE RR:FOOD」を実施したり、菌類由来の代替脂肪代替バターを開発したりするなど、先進的な取り組みを展開してきた。

同社は2021年にスウェーデンで限定販売を実現、2022年にはPeas of HeavenRebl Eatと提携してマイコプロテインPromycを使用したパテサンドイッチを発売。昨年6月の時点で同社は欧州6カ国に進出していたが、今年7月に財政難により倒産申請を発表した。

Mycorenaは2022年11月に発足した菌類タンパク質協会the Fungi Protein AssociationFPA)の創設メンバーでもあり、Naplasolも後にFPAに参画している

Mycorenaの共同創業者兼CEOであるRamkumar Nair氏は、「VEOSグループの強力な産業的知見のもと、Mycorenaが今後も成長していくことを期待しています」とコメントしている。

ブレー工場に約80億円を投資

出典:Naplasol

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Naplasol

 

関連記事

  1. イスラエル発のChunk Foods、代替ステーキ肉で米国小売市…
  2. 米Jellatech、細胞培養によるⅠ型コラーゲンの生産に成功|…
  3. Veganzが開発したシート状の代替ミルク製品Mililk|環境…
  4. 植物性代替肉SavorEatがイスラエルでIPO(上場)、202…
  5. インポッシブルフーズがオーストラリア・ニュージーランド進出へ向け…
  6. 【2024年】培養魚企業レポート販売開始のお知らせ
  7. 米SCiFi Foodsが培養牛肉製品で初のLCAを実施、環境メ…
  8. 南アフリカの培養肉企業Mzansi Meatが来月、アフリカ発の…

おすすめ記事

Better Juiceの砂糖削減技術を使用したフルーツジュースが今年市販化へ

フルーツジュースの砂糖を減らす技術を開発するBetter Juice(ベタージュ…

イギリス政府が持続可能な代替タンパク質の開発に約25億円を出資

英国研究・イノベーション機構(UKRI)の一部であるバイオテクノロジー・生物科学…

ジャガイモで乳タンパク質を開発|イスラエルのFinally Foodsがプレシード資金を調達

イスラエルの植物分子農業企業Finally Foodsは今月、The Kitch…

培養肉用の安価な食用足場を開発するエストニア企業Gelatex|事業開発部長Athanasios Garoufas氏にインタビュー

培養肉の生産では、生体内環境に似た状態を再現するために、細胞外マトリックス(EC…

植物性3Dプリント肉を開発するRedefine Meatが約155億円を調達

3Dプリンターによる代替肉を開発するイスラエル企業Redefine Meatが1…

農家に植物の「内なる声」を伝えるInnerPlantが約6.2億円を調達、植物のSOSを事前にキャッチ

自らSOSを発する「センサー植物」を開発するInnerPlantがプレシード、シ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(02/21 14:43時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(02/22 00:24時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(02/22 04:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(02/21 20:41時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(02/21 12:47時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(02/21 23:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP