Foovo Deep

精密発酵で乳タンパク質・乳脂肪を開発するPhyx44が約1.7億円を調達

 

アジアに新たな精密発酵企業が登場した。インドのPhyx44は、シードラウンドで120万ドル(約1億7000万円)を調達した

Phyx44は精密発酵によりホエイタンパク質、カゼインタンパク質、乳脂肪の開発に取り組んでいる。ホエイやカゼインに特化して乳タンパク質を開発する精密発酵企業は増えているが、乳タンパク質に加え脂肪というカテゴリーに着目する企業は少ない。

この点で、Phyx44は1社で乳製品に必要な成分をカバーする「フルスタックプレーヤー」といえる。今回のラウンドにはシンガポールの培養シーフード企業Shiok Meatsの共同創業者Sandhya Sriramも参加した。

「脂肪」を含む乳成分開発に取り組む独自アプローチ

出典:Phyx44

Phyx44創業者のBharath Bakaraju氏は、「脂肪には十分な関心が寄せられていません。私たちは主要な乳タンパク質と共に主要成分である脂肪に取り組む数少ない企業の1つです。これは、素晴らしい製品を作成する当社の能力に大変役立つものだと考えています」とコメントし、自社の独自性として「脂肪」の開発を強調している。

微生物を活用して動物由来と同一のタンパク質生成を可能とする精密発酵は、畜産由来のタンパク質と比べ、温室効果ガス排出量、土地利用、水消費を大幅に削減できることから、気候変動対策・食料危機対策として、急速に研究開発が進む代替タンパク質の1分野だ。

早期から精密発酵のポテンシャルに注目しているRethink Xは2019年のレポートで、精密発酵を含む細胞農業の普及により、2030年までに家畜牛数が半減すると予想。同レポートはさらに、2025年頃には精密発酵タンパク質の生産コストと、牛由来の乳タンパク質の生産コストが逆転すると予想している。

インドで2社目の精密発酵プレーヤー

出典:Phyx44

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Phyx44

 

関連記事

  1. シェイクシャックが初のヴィーガン(ビーガン)バーガーをロンドンで…
  2. スーパーミート、来年アメリカに培養肉工場建設を計画
  3. ユニリーバのBen & Jerry’s、アニマルフリー…
  4. オランダのFarmless、約7.5億円を調達し農地不要のタンパ…
  5. 日本ハム、動物血清の代わりに食品成分で培養肉を作製
  6. 【現地レポ】精密発酵CDMOのScaleUp Bioが最初のクラ…
  7. ナイジェリア初の植物肉企業VeggieVictoryに世界の投資…
  8. 米Aqua Cultured Foodsがシカゴで生産施設の建設…

おすすめ記事

世界初!米Biomilqが細胞培養でヒトの母乳を体外で作製することに成功

ノースカロライナ州を拠点とするスタートアップ企業Biomilqが、ヒトの母乳を体…

米Jellatech、細胞培養によるⅠ型コラーゲンの生産に成功|動物を犠牲にしない「本物のコラーゲン」

アメリカ、ノースカロライナ州を拠点とするJellatechは、独自の細胞株の培養…

【4/10】代替カカオ・ココアバター最新動向セミナー開催のお知らせ

本セミナーは終了しました。アーカイブ動画はこちらからご覧いただけます。…

ユニリーバ、代替肉ブランドThe Vegetarian Butcherを売却へ|背景に見える“事業の選別”

Foovo(佐藤)撮影 オランダにて 2024年10月食品・日用品大手のユニリーバは20日、傘下…

上海の培養肉企業CellXがパイロット工場を開設、年内に米・シンガポールで申請へ

上海を拠点とする培養肉企業CellXは今月、中国初の大規模なパイロット工場の完成…

仏Bon Vivantが精密発酵ホエイでGRAS自己認証を取得|アメリカ認証状況を時系列で振り返る

フランスの精密発酵企業Bon Vivantは今月、精密発酵で生成したβ-ラクトグ…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/16 15:00時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/17 00:47時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/16 04:45時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/16 21:00時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/16 13:05時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/17 00:01時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています