代替プロテイン

Steakholder FoodsとUmami Meatsが培養シーフード製品開発のための助成金を獲得

 

イスラエルの培養肉企業Steakholder Foods(旧称MeaTech)とシンガポールの培養シーフード企業Umami Meatsは今月、3Dプリントされた培養ウナギと培養ハタ製品を共同開発するために最大100万ドルとなる助成金を獲得した

これは、シンガポール・イスラエル産業研究開発財団(SIIRD)から資金提供されるもので、培養肉の販売が世界で唯一認可されているシンガポールでの培養魚製品の商用化を後押しするものとなる。

SIIRDは、エンタープライズ・シンガポール(ESG)とイスラエル・イノベーション庁が1997年に設立した二国間連携プログラムで、シンガポールとイスラエルに拠点を置く企業間の共同研究や市場投入を促進、支援している

Steakholder FoodsとUmami Meatsが培養シーフード製品開発のための助成金を獲得

出典:Umami Meats

二社の提携では、構造化された培養魚製品を生産するための拡張可能なプロセスの開発を目的としている。Steakholder Foodsは新たに開発した技術を活用して、調理済みの魚フレークが持つ食感の再現を目指しており、最近これに関する仮特許出願を提出している。

シンガポールを拠点とするUmami Meatsは、ウナギ、キハダマグロ、タイなどの培養魚を開発しており、昨年には培養つみれ培養フィッシュケーキなどのプロトタイプを発表した。最近では、1つの幹細胞から筋肉、脂肪を構築する独自の間葉系幹細胞技術を開発し、特許出願している。

二社は今年第1四半期までに、最初のプロトタイプとなる構造化された培養ハイブリットハタ製品を完成させる予定。この製品は、Steakholder Foods独自の3Dプリンティング技術とUmami Meatsの細胞にカスタマイズされたバイオインクを活用して製造されるという。

Steakholder Foodsで事業開発部長を務めるYair Ayalon氏は今回の助成金獲得について、「Umami Meatsとの提携は、魚の食感に関する最近の特許出願に続く重要なもので、イスラエルとシンガポール両政府のイニシアティブの支援を受けており、その一員であることを非常に誇りに思います」とコメントしている。

2023年はバイオ3Dプリンターの商用化に注力

Foovo(佐藤あゆみ)撮影

Steakholder Foodsは2023年の事業戦略として、提携や協業を通じて、バイオ3Dプリンターの商用化に焦点をあてることを発表している

同社は昨年、関連する知的財産ポートフォリオを拡大しながら、独自のバイオ3Dプリンターの開発にリソースを投入した。昨年後半には、3大陸における国際会議やイベントでバイオ3Dプリンターを展示し、バイオ3Dプリンターの実演を披露した。

Steakholder Foodsはこうした取り組みを通じて寄せられた関心を活かし、バイオ3Dプリンティング能力の商用化を目的とした協業や戦略的パートナーシップを加速することを計画している。

上記のプラットフォーム事業の強化と並行し、Steakholder Foodsは今年、シンガポール、アメリカ、欧州での販売認可の取得を目指している

今回の発表とこれまでの報道から、Steakholder Foodsは製品事業ではなく、他社が培養肉を生産するのを支援するプラットフォーム事業としてバイオ3Dプリンターを商用化し、これを通じた培養肉の大量生産を目指していると考えられる。

同社はUmami Meatsのほかにも、2021年に培養肉製品の共同開発でイスラエルの小売・食肉生産者であるTivTa’amと提携している。Steakholder Foodsが他の培養肉企業との提携を拡大する可能性は高く、今後は食品企業との提携も強化されていくと予想される。

 

参考記事

Steakholder Foods® Receives Grant of up to $1M for Collaboration with Umami Meats to 3D Bio-Print Structured Cultivated Fish Products

 

関連記事

アイキャッチ画像はイメージ写真

 

関連記事

  1. 赤い微細藻類で代替肉を「血の滴る肉」に変えるイスラエル企業Yem…
  2. 世界初!米Biomilqが細胞培養でヒトの母乳を体外で作製するこ…
  3. 微生物発酵でシーフードを開発するAqua Cultured Fo…
  4. 二酸化炭素からタンパク質を作るDeepBranchが約2億900…
  5. 【現地レポ】シンガポール展示会(Agri-Food Tech E…
  6. タイソンの植物肉ブランドRaised & Rooted…
  7. 米Reel Foods、初の培養魚試作品を発表|組織工学を活かし…
  8. ソーラーフーズ、CO2由来の微生物タンパク質「ソレイン」で米国G…

おすすめ記事

精密発酵で赤色着色料を開発するChromologicsが約18億円を調達

精密発酵により天然の赤色着色料を開発するデンマーク企業Chromologicsは…

植物性3Dプリント肉を開発するRedefine Meatが約155億円を調達

3Dプリンターによる代替肉を開発するイスラエル企業Redefine Meatが1…

米UPSIDE Foodsが培養鶏肉の提供でミシュラン星付きシェフと提携

カリフォルニアを拠点とする培養肉スタートアップUPSIDE Foodsが、ミシュ…

Vowが絶滅マンモスのDNAから培養マンモスミートボールを作製

オーストラリアの培養肉企業Vowは、絶滅したケナガマンモスのタンパク質で作られた…

ドイツのThe Cultivated B、EFSAに向けた培養ソーセージの承認申請手続きを開始

ドイツの培養肉企業The Cultivated Bは14日、欧州食品安全機関(E…

米Checkerspot、微細藻類を活用したヒト乳脂肪類似体を開発

アメリカのバイオテック企業Checkerspotは微細藻類の発酵により、ヒト乳脂…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoセミナー開催のお知らせ

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(01/18 14:27時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(01/18 00:10時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(01/18 03:58時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
2,156円(01/17 20:26時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(01/18 12:39時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(01/17 23:23時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP