代替プロテイン

シンガポールの培養魚企業Umami Meatsが日本進出を発表

 

シンガポールの培養魚企業Umami Meats(ウマミミーツ)が日本進出を発表した

Umami Meatsは、日本で需要の高いウナギ、マグロ、タイなどの培養魚の開発に注力している。日本への進出は、日本企業とのパートナーシップの構築、日本でのエコシステム構築に取り組むことを目的としている。

水産物の供給不足を解決する培養魚

出典:Umami Meats

近年、海洋水産物の需要が高まる一方で、過剰漁獲や海洋汚染による漁獲量の減少、品質の低下により、水産物の供給不足が世界的な課題となっている。日本で人気のあるニホンウナギは絶滅危惧種に指定されており、メバチメグロは過去20年間で個体数が30%減少した。

プレスリリースによると、2050年までに供給不足は7,000万トンに達することが予測されており、魚細胞から魚肉を作る培養魚の研究開発が世界中で進んでいる。

2020年にシンガポールに設立されたUmami Meatsは、幹細胞技術と人工知能を活用し、ウナギ、タイ、マグロ、ハタハタなどの培養魚の開発に注力している。昨年には培養つみれや培養フィッシュケーキなどのプロトタイプを発表した。1つの幹細胞から筋肉、脂肪を構築する独自の間葉系幹細胞技術で特許も出願している

日本で培養シーフード製品の商品化を目指す

出典:Umami Meats/Steakholder Foods

Umami Meatsは日本進出にあたり、日本支社の設立を計画している。日本支社を、地域の文化やサプライチェーンに適した製造エコシステムと消費者向けアプリケーションを構築する「イノベーションラボ」とすることを構想している。

日本企業とのパートナーシップを通じて、さまざまなシーフード製品の商品化を目指していく考えだ。

Umami Meatsは昨今、培養肉関連企業とのパートナーシップを積極的に拡大している。

直近ではマレーシアの培養肉企業Cell AgriTechと培養肉工場開発で提携したほか、細胞株の改善でカリフォルニアのTriplebarと提携している。

今年1月には、コムギ胚芽を活用し、安価な成長因子を開発する日本企業NUProteinと、同社の成長因子生産システムの使用でライセンス契約を締結している

Umami Meatsはバイオ3Dプリンターを活用した培養シーフードの共同開発でイスラエルの培養肉企業Steakholder Foodsとも提携している。Steakholder Foodsは4月、二社の提携の成果として、培養ハタの切り身製品を発表した。

世界の培養肉上市の現状

イメージ画像

世界でこれまでに培養肉の販売を実現した企業は米GOOD Meat(イート・ジャストの子会社)の1社に限定される。

シンガポールは現在も培養肉の販売が認められている唯一の国だが、最近ではアメリカ食品医薬品局(FDA)が培養肉2社について、安全性に異議なしのレターを発行するなど、進展がみられている。

国内では培養肉に関連したルール形成が整備されていないため、販売は実現していない。しかし、インテグリカルチャーが2月に食品成分のみを使用した培養フォアグラを使用した試食を実施したり、東京大学と日清食品ホールディングスが昨年3月に培養肉の試食を実施したりするなど、研究は前進している。

今年3月には、大阪大学、島津製作所など5団体が、3Dプリンターを活用した培養肉製造技術の社会実装に向けて「培養肉未来創造コンソーシアム」を設立した

 

参考記事

培養魚開発のパイオニア企業 シンガポールの「Umami Meats」海洋資源の保護、日本人の魚食文化を守るため、日本進出決定!

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Umami Meats

 

関連記事

  1. 伝統的なチーズ製法で植物チーズを開発するデンマーク企業FÆRM
  2. オランダ、培養肉の承認前試食の実施を認める 年内に試食会実施へ
  3. 米Checkerspot、微細藻類を活用したヒト乳脂肪類似体を開…
  4. 中国Dicosが米イート・ジャストの代替卵をメニューに追加、50…
  5. FDA、GOOD Meatの培養鶏肉の安全性を認める Upsid…
  6. 米The Live Green Co、精密発酵によるヒト母乳脂肪…
  7. UMAMI UNITEDの植物性代替卵「UMAMI EGG」が都…
  8. 培養フォアグラを開発する仏Gourmey、EUで初めて培養肉の承…

おすすめ記事

2023年精密発酵業界の全貌:認可企業の動向、2024年予測、CDMO企業の動向|Foovoレポート

2024年9月24日更新100億円を超える資金調達が目立った2021年-…

スピルリナ由来の代替肉、スナックバーを開発するインド企業Naka Foods

インドのフードテック企業Naka Foodsは、スピルリナ由来の栄養スナックバー…

精密発酵で食用コラーゲンを開発するスタートアップ企業3社

コラーゲンは医療、健康、パーソナルケア、美容、素材、食品、飲料業界と幅広く使用さ…

スピルリナ由来の代替スモークサーモンを開発するSimpliiGood

2024年8月13日修正・追記スピルリナを活用して代替タンパク質を開発す…

機械学習でフードロス削減に取り組むFloWasteが約1億2400万円を調達

フードロス削減に取り組むFloWasteがシードラウンドで110万ドル(約1億2…

エリンギ由来のジャーキーを作るハワイ発のMoku Foods

ハワイを拠点とするスタートアップ企業Moku Foodsは植物性ジャーキーを発売…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/21 14:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/20 23:44時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/21 03:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/20 20:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/21 12:17時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(11/20 23:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP