フランスのStanding Ovation、味の素と精密発酵カゼインの製造で長期提携

精密発酵でカゼインを開発するフランスのスタートアップStanding Ovationは今月、フランスを拠点とする欧州味の素食品(Ajinomoto Foods Europe)との長期的な戦略的提携を発表した。本提…

【1/30】オランダの現地フードテックレポート会開催のお知らせ

仏Bon Vivantが精密発酵ホエイでGRAS自己認証を取得|アメリカ認証状況を時系列で振り返る

青果物の鮮度を延ばす“未来の冷蔵庫”Tomorrow Fridge|2つのアプローチでフードロスを削減

シンガポール企業Mycosortia、おからをアップサイクルした代替カカオを開発

カナダのThe Better ButchersとGenuine Taste、菌糸体と培養脂肪を使用したハイブリッド肉の共同開発へ

米New Culture、精密発酵カゼイン使用量を50%以上削減しながらレストラン品質のモッツァレラを実現

米Reel Foods、初の培養魚試作品を発表|組織工学を活かした培養魚開発

シンガポールのPreferが代替チョコレートの試作品を発表、年内に市販化へ

使用済みビール酵母から代替タンパク質を開発するYeastupが約15億円を調達、スイスで生産工場立ち上げへ

植物から短鎖状の食物繊維を取り出す米One Bioが約42億円を調達|食物繊維不足を解消する新技術

ピックアップ記事

注目記事

2025年・培養魚企業レポート販売開始

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

おすすめ記事

  1. ブラジル企業Cellva Ingredients、培養豚脂肪に続き、コーヒー副産物から代替甘味料の開発へ
  2. 漁業者と消費者をダイレクトにつなげるE-Fish、48時間以内に新鮮魚を宅配
  3. オーストリアのRevo Foods、世界最大の食品向け3Dプリンティング工場を開設|新製品のマイコプロテイン由来サーモンを発売
  4. ソーラーフーズ、シンガポールでソレインの販売認可を取得
  5. マイコプロテインの英ENOUGHが年産1万トンの工場をオランダに建設、年内上市を計画
  6. 仏Gourmey、培養肉の生産コストを1kgあたり約1200円と第三者機関が検証

Foovoの英語サイト「FoovoBridge」

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

PAGE TOP