代替プロテイン

モサミートが培養牛脂の公式試食会をEUで初めて開催、ハイブリッドビーフパテを披露

 

オランダの培養肉企業モサミート(Mosa Meat)が今月、同社初となる公式試食会をオランダで開催した

欧州では今年4月にオランダ企業のMeatableが欧州連合(EU)で初めて培養豚肉の試食会開催を実現した。培養牛脂を使用したパテの試食会ではモサミートがEU初となり、市場投入に向けた製品の完成度の確認、専門家からのフィードバックを得ることが可能になった。

モサミートが培養牛脂の公式試食会をEUで初めて開催

出典:Mosa Meat

欧州では人向けの培養肉の販売はまだ認められていない(培養ペットフードはイギリスで今月認められた)。

オランダは2013年に世界に先駆けて培養肉を発表した先駆的な地域だが、培養肉の試食にも新規食品規制が適用されていたため、長い間、試食会を開催できなかった。

こうした状況を打開すべく、オランダを拠点とするモサミートMeatableの二社はオランダ政府らと共に培養肉の試食を可能にするための行動規範を作成。オランダ政府は昨年、管理された条件下での培養肉の承認前試食を認めた

モサミートは今回の試食会で、植物成分と培養牛脂をブレンドしたハイブリッドビーフパテを参加者に提供した。植物成分にブレンドする成分として、肉らしい風味、香り、口当たりに特に重要である培養牛脂の可能性を特に評価する狙いがあった

オランダの畜産農家、食品開発者、業界関係者が試食会に参加し、「バーガーはジューシーで、肉汁があり、美味しかった」などのフィードバックが寄せられた。

同社CEO(最高経営責任者)のMaarten Bosch氏は、「当社の培養脂肪が製品の品質に非常に良い影響を与えることを確認できました。つまり、シンガポールで承認申請を提出した培養牛肉に加えて、プラントベース製品の食体験を向上させ、より多くの牛肉好きな人々をより早くに喜ばせることができるということです」と述べている。

6年間の開発の成果

出典:Mosa Meat

今回の発表は、今年5月の約66億円の大型資金調達に続くニュースとなる。

モサミートは2018年から、培養牛肉に加え培養牛脂の開発にも取り組んできた。社内で培養脂肪の試食会を開催し、3年後の2021年には培養牛脂に使用する培地のコストダウンを発表した

昨年1月にはウシ胎児血清(FBS)を使用せずに脂肪細胞を培養する無血清培地に関する論文を発表し、同社の無血清培地はFBSより分化能が優れているという研究成果が示された

モサミートは現在、シンガポール食品庁(SFA)から培養牛肉の承認を待つ状態にあり、培養牛脂に関する承認申請の状況は不明だ。

「(培養牛脂は)より多くの牛肉好きな人々をより早くに喜ばせることができる」とのBosch氏のコメントから、すでに市場に流通しているプラントベース肉にブレンドする成分として、培養牛脂の上市を優先させていく可能性も考えられる。

動物油脂の再現を目指す企業

出典:Mosa Meat

培養脂肪では、モサミートのように培養肉と並行して開発する企業と、特化して開発する企業にわかれる。特化企業の中には、培養脂肪のHoxton FarmsCultimate Foods、培養魚脂肪のImpacFatUpstream Foodsなどがある。

動物油脂を再現する技術として細胞培養精密発酵が使用されるが、いずれにおいても販売認可を取得した企業はまだない。

精密発酵では最近、スウェーデンのMelt&MarbleがEU初の精密発酵出資プロジェクトであるEICアクセラレーターから資金提供の企業として採択されたり、オーストラリアのNourish Ingredientsがニュージーランドの乳業大手フォンテラと提携したりなど、新たな動きが確認されている。

 

代替脂肪に関する企業をまとめたスライドはこちらのページからダウンロード可能。

 

参考記事

Tasting Our Mosa Burger

Mosa Meat LinkedIn

 

関連記事

アイキャッチ画像の出典:Mosa Meat

 

関連記事

  1. DAIZが植物性代替卵「ミラクルエッグ」の開発に成功、ハイブリッ…
  2. 米Aqua Cultured Foodsがシカゴで生産施設の建設…
  3. 培養肉生産用のアニマルフリーな血清を開発するMultus Med…
  4. 精密発酵チーズのNew CultureがCJ第一製糖と提携、20…
  5. 菌糸体由来のブロック肉を開発するMeati FoodsがD2C販…
  6. 【現地レポ】Quornのマイコプロテインを食べてみた@シンガポー…
  7. オーストリアのRevo Foods、世界最大の食品向け3Dプリン…
  8. ひよこ豆タンパク質粉末を開発するChickPが約9億円を調達

おすすめ記事

培養肉はどんな産業を生み出すのか?|SKSJ2020参加レポート

培養肉が社会・環境にもたらすインパクトは大きい。動物を殺さずに肉を作れる…

ネクストミーツが代替肉でアメリカ市場に本格進出、代替ミルクの国内D2Cもスタート

日本のフードテック企業ネクストミーツがアメリカに本格進出する。同社は焼肉…

オランダの培養肉企業Meatableが培地の共同開発でDSMと提携

オランダの培養肉企業Meatableは、手頃な培地の共同開発でオランダの総合化学…

ユニリーバ、精密発酵アイスクリームをBreyersブランドで発売|パーフェクトデイのホエイを使用

食品・日用品大手のユニリーバが精密発酵に参入した。今月22日、ユニリーバ…

EUが出資するFEASTSが発足:欧州における培養肉・培養シーフードの未来を拓く共同研究コンソーシアム

先月、培養肉・培養シーフードに関する欧州のコンソーシアムFEASTS(Foste…

コロラド州の植物肉バーガー企業が米MeliBioの代替ハチミツをメニューに採用

アメリカ、コロラド州の主要な植物肉バーガーチェーンMeta Burgerは先月、…

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovo Deepのご案内

精密発酵レポート・予約注文開始のお知らせ

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

Foovoの記事作成方針に関しまして

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(11/21 14:06時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(11/20 23:44時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(11/21 03:26時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(11/20 20:01時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(11/21 12:17時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(11/20 23:02時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP