Foovo Deep

精密発酵企業Formoがバイオテック企業Brain Biotechと提携、アニマルフリーな乳タンパク質の生産を強化

 

精密発酵によりアニマルフリーな乳タンパク質を開発するFormoは、バイオテクノロジー企業Brain Biotechとの戦略的パートナーシップを締結したFormoはBrain Biotechの遺伝子編集ツールを活用し、精密発酵で必要な菌株の開発を加速する。

この戦略的パートナーシップは、微生物を最適化し、精密発酵を通じた新しい持続可能なタンパク質生産を拡大することを目的としている。

「乳製品のサプライチェーンから牛を除外する」

出典:Formo

ベルリンを拠点とするFormoは、牛の代わりに微生物を活用して、牛と同等の乳タンパク質を開発している。

ヨーロッパにおける最初の精密発酵プレーヤーである同社は、数ギガトンの二酸化炭素排出量を削減し、7000億ドルの乳製品市場に革命を起こそうとしている。

目的のタンパク質を作る遺伝子を微生物に組み込み、アルコールの代わりに目的のタンパク質を作る手法を精密発酵という。ここで、微生物は「生産工場」として機能する。

遺伝子を挿入された微生物を発酵槽で培養すると、微生物は十分な量のタンパク質を生成する。

Formoの場合は乳タンパク質を生成させるが、微生物に与える「指令」を変えることで、卵白タンパク質着色料ハチミツなど異なるタンパク質を生成させることが可能だ。

Formoは生成された乳タンパク質に植物油脂、炭水化物、塩などを添加して、最終製品の元となる濃縮物をつくる。次いで、酵素や熱によって濃縮物を凝固させることで、新鮮なチーズとしたり、熟成させて独特の風味のあるチーズにしたりできる。こうしてできたチーズは従来の動物由来チーズと「区別できない」という。

ここから先は有料会員限定となります。

読まれたい方はこちらのページから会員登録をお願いします。

すでに登録されている方はこちらのページからログインしてください。

関連記事

出典:Formo

 

関連記事

  1. 生鮮食品と花の鮮度を保持するコンテナを開発したRipeLocke…
  2. 香港グリーンマンデーの代替豚肉オムニポークが米国上陸
  3. スウェーデンHookedが約6200万円を調達、2021年春にス…
  4. 培養肉企業のパイオニア、モサミートがオランダに培養肉工場を開設
  5. 【現地レポ】シンガポール・スーパーマーケットでの精密発酵食品の販…
  6. イスラエルの培養肉企業Steakholder Foodsが日本で…
  7. 培養シーフードを開発するShiok Meatsが資金調達、シンガ…
  8. 精密発酵で天然着色料を開発するPhytolonがギンコ・バイオワ…

おすすめ記事

世界の精密発酵タンパク質の認可状況まとめ【2024年11月】|Foovo独自レポート

2024年12月23日:この記事の情報は2024年11月11日時点の情報となります。また、記事中の画…

エストニアで進むマイコプロテイン開発|ホールカット代替肉を開発するFunkiとMati Foodsの取り組み

エストニア発のマイコプロテイン企業Funkiは、今後5年から10年で、食用菌糸体…

牛を使わずに乳製品を開発するDe Novo Dairy|南アフリカ初の精密発酵プレーヤー

南アフリカで代替タンパク質に取り組む企業が増える中、今年設立されたDe Novo…

培養肉用の安価な食用足場を開発するエストニア企業Gelatex|事業開発部長Athanasios Garoufas氏にインタビュー

培養肉の生産では、生体内環境に似た状態を再現するために、細胞外マトリックス(EC…

米Ovieが開発した冷蔵庫の食品を簡単に追跡できるスマートタグLightTags

食べ残しの料理や、蓋を開けたジャムなど「まだ食べられる」と思って冷蔵庫に保存した…

モサミートはいかにしてFBSを使わずに培養牛肉を生産したのか?研究者が論文を発表

オランダの培養肉スタートアップ企業モサミートは今月13日、ウシ胎児血清(FBS)…

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

最新記事

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

 

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

【2024年】培養魚企業レポート好評販売中

【FoovoBridge】日本のフードテックニュースを海外へ発信する英語サイト

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,760円(02/21 14:43時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(02/22 00:24時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(02/22 04:19時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(02/21 20:41時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(02/21 12:47時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(02/21 23:38時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています
PAGE TOP