微生物発酵で脂肪を開発するNourish Ingredientsが初ラウンドで約12億円を調達

オーストラリアのスタートアップ企業Nourish Ingredientsが初のラウンドで1100万ドル(約12億円)の資金調達に成功した。Nourish Ingredientsは動物を使わずに動物性脂肪の分子構造…

Yコンビネーターが支援する米培養肉企業Orbillion Bioは高級肉開発で差別化を図る

iPS細胞で培養肉を開発するオランダ企業MeatableがシリーズAで約50億円を調達

イスラエルのドローン企業Flytrexが約8億7000万円を調達

バイオミメティクスに着想を得た代替肉企業Plantedが約19億円を調達

2020年の代替タンパク質投資額は31億ドルとGFIが報告、過去10年の投資額の半分が2020年に集中

ドイツ発のAitmeはキオスク型自律調理ロボットを開発

食料品店の救世主!食品廃棄を減らして売上を伸ばすShelf Engineが約44億円を調達

スイスの培養肉企業Mirai Foodsがシードで約2億3千万円を追加調達

二酸化炭素から動物飼料用のタンパク質を作るDeep Branchが約10億円を調達

植物性チーズを開発するスウェーデン企業Stockeld Dreamery、今年前半に初商品の発売へ

ピックアップ記事

注目記事

2025年・培養魚企業レポート販売開始

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

おすすめ記事

  1. 培養肉企業モサミートが約20億円を調達、三菱商事も出資に参加
  2. 精密発酵でアロマを開発するデンマークのEvodiaBioが約11億円を調達
  3. 二酸化炭素から代替タンパク質を開発するJooulesが約1.5億円を調達
  4. イスラエルのSteakholder Foods、3Dプリンターで生成した世界初の植物性ウナギを発表
  5. Zero Cow Factoryが約5.2億円を調達|カゼインタンパク質で上市を目指すインドの精密発酵企業
  6. ビヨンドミート、菌糸体由来ステーキ肉の発売計画を発表

Foovoの英語サイト「FoovoBridge」

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

PAGE TOP