培養フォアグラを開発する仏Gourmey、EUで初めて培養肉の承認申請を提出

2024/8/2追記・修正フランスの培養肉企業Gourmeyが今月、EUで初めて培養肉の承認申請を提出した。欧州への培養肉申請では昨年、ドイツのThe Cultivated Bが新規食品承認に向けた事前提…

モサミートが培養牛脂の公式試食会をEUで初めて開催、ハイブリッドビーフパテを披露

米AQUA Cultured Foodsが代替シーフードでGRAS自己認証を取得

インテグリカルチャー、培養肉用資材のB2Bマーケットプレイス「勝手場」を始動

米Voyage Foods、豆不使用コーヒーをフードサービス・CPGブランド向けに販売開始

Onego Bioが約24億円を調達、精密発酵卵白タンパク質の生産を加速

二酸化炭素からタンパク質を作る米NovoNutrientsが約28億円を調達、新たにペットフード市場も視野に

多様な植物から葉タンパク質を抽出するThe Leaf Protein Co.、ルビスコで生物多様性を強化【創業者インタビュー】

大手乳業メーカーLeprino FoodsとオランダのFooditive、精密発酵カゼインの製造販売で世界的な独占契約を締結

ブラジル企業Cellva Ingredients、培養豚脂肪に続き、コーヒー副産物から代替甘味料の開発へ

英Meatlyがイギリスで培養ペットフードの販売認可を取得、年内に販売へ

ピックアップ記事

注目記事

次回Foovoセミナーのご案内

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

培養魚企業レポート好評販売中

おすすめ記事

  1. フルーツジュースの砂糖を減らすイスラエルのBetter Juiceが約8.8億円を調達
  2. ゲイツ氏、ベゾス氏が支援するNature’s Fynd、発酵タンパク質を使った新商品を発表
  3. 植物工場のスプレッドが40億円を調達、代替肉・いちごの新規事業を加速
  4. シンガポール初のエスカルゴ養殖企業WholeSnail、シードラウンドで資金調達
  5. 【世界初】TurtleTreeが精密発酵ウシラクトフェリンでGRAS自己認証を取得
  6. GOOD Meatが培養肉生産に無血清培地を使用する認可をシンガポール当局から取得

Foovoの英語サイト「FoovoBridge」

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

フードテックを理解するのに役立つ書籍

夢の細胞農業 培養肉を創る

夢の細胞農業 培養肉を創る

羽生雄毅
1,707円(04/09 14:57時点)
Amazonの情報を掲載しています
培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

培養肉とは何か? (岩波ブックレット)

竹内 昌治, 日比野 愛子
572円(04/10 00:43時点)
発売日: 2022/12/06
Amazonの情報を掲載しています
フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

フードテック革命 世界700兆円の新産業 「食」の進化と再定義

田中宏隆, 岡田亜希子, 瀬川明秀
1,782円(04/10 04:42時点)
発売日: 2020/07/23
Amazonの情報を掲載しています
マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

マッキンゼーが読み解く食と農の未来 (日本経済新聞出版)

アンドレ・アンドニアン, 川西剛史, 山田唯人
1,980円(04/09 20:57時点)
発売日: 2020/08/22
Amazonの情報を掲載しています
クリーンミート 培養肉が世界を変える

クリーンミート 培養肉が世界を変える

ポール・シャピロ
1,782円(04/09 13:03時点)
発売日: 2020/01/09
Amazonの情報を掲載しています
培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

培養肉の入門書: 趣味・興味・投資・事業の入り口に 培養肉シリーズ

石井金子
498円(04/10 00:00時点)
発売日: 2022/02/20
Amazonの情報を掲載しています