宮崎発・江田畜産社セミナー動画(田中伶氏)|2024年5月開催

今月29日、宮崎県の畜産農家発スタートアップ企業・江田畜産共同創業者の田中伶氏にFoovoセミナーに登壇いただきました。セミナーでは畜産業に関する基礎知識から、業界が直面している課題、畜産テックに取り組むスタート…

キリンが減塩をサポートするエレキソルトスプーンを発売

仏培養肉のVital Meatがイギリスで新規食品の承認申請を実施|世界の培養肉をめぐる認可・販売・申請状況まとめ

カナダのTerra Bioindustries、ビール粕由来のタンパク質でカナダ当局から認可を取得、今年後半に市場投入へ

ScaleUp Bio、微生物発酵の商用施設についてシンガポール当局から食品製造ライセンスを取得

カナダ企業のピザ自販機PizzaFornoが北米3ヵ国に進出

イスラエルのWanda Fish、初となる培養マグロの試作品を発表、2025年に承認申請へ

ユニリーバ傘下の代替肉ブランドThe Vegetarian Butcherが、精密発酵由来の卵白タンパク質の使用で米The EVERY Companyと提携

砂糖削減・代替砂糖ソリューションを開発するスタートアップ企業13社まとめ

【世界初】シンガポールの小売店で培養肉の購入が可能に|米GOOD MeatがHuber’s Butcheryで新製品の販売を開始

ドイツ企業Nosh.Bioがマイコプロテインを工業生産する自社施設を発表

ピックアップ記事

注目記事

2025年・培養魚企業レポート販売開始

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

おすすめ記事

  1. 「米ぬか」をタンパク質源に:食糧と競合しない米タンパク質で収益性の高い稲作へ|FABEXセミナーレポ
  2. ソーラーフーズ、シンガポールでソレインの販売認可を取得
  3. ポルトガルのPFx Biotech、精密発酵による母乳タンパクのスケールアップに向け約8.2億円を調達
  4. 藻類を活用した代替タンパク質製品を開発するAlgama Foodsが約2.6億円を獲得、ビーガンシーフード分野へ注力
  5. 福井大学、凍み豆腐にヒントを得た培養肉用の可食性足場を開発|海外でも進む大豆由来の足場研究
  6. MeliBio、高級レストランで蜜蜂フリーなハチミツの提供を期間限定で開始

Foovoの英語サイト「FoovoBridge」

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

PAGE TOP