代替エビを開発するNew Wave Foodsが約18億円を調達、3月末までに飲食店で提供予定

植物ベースの代替魚開発に取り組むNew Wave Foodsが、シリーズAラウンドで1800万ドル(約18億円)を資金調達した。今回のラウンドには、New Enterprise Associates、Evolut…

中国Dicosが米イート・ジャストの代替卵をメニューに追加、500店舗以上で販売を開始

Aleph Farmsと三菱商事が日本での培養肉導入に向けて協業

6つの豆タンパク質から代替魚を開発する米Good Catch、カナダ・欧州へ進出

バーガーキングのプラントベースワッパーを食べた感想【何度でも食べたい】

培養肉開発用の成長因子を低コストで量産するCore Biogenesisが約3.2億円を調達

3分でサクサクのピザを焼くBasil Streetのピザ自販機

中国発の培養肉企業CellXが資金調達、2021年に試作品発表へ

量子ドットを活用して温室フィルムを開発するUbiQD、電気を使わず収穫量アップを実現

ピーナッツから代替肉を作る中国企業HaoFood、2021年に中国レストランで販売予定

Cooler Screens|店舗の冷蔵食品棚を動的な広告に変えるインタラクティブディスプレイ

ピックアップ記事

注目記事

2025年・培養魚企業レポート販売開始

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

おすすめ記事

  1. 菌糸体由来肉の米Meati Foodsが約199億円を調達、今年後半に大型工場から出荷を開始
  2. イスラエルのMeaTechが新たに培養豚肉の開発始動を発表
  3. 1つのカカオ豆から年間1.5トンの培養カカオ──イスラエル企業Kokomodoの挑戦
  4. 精密発酵で乳タンパク質を開発するBon Vivantが約24億円を調達、2025年の米国進出を目指す
  5. 中国の培養肉企業Joes Future Food、パイロット工場建設のための資金を獲得
  6. ビールの醸造で発生する廃棄大麦をアップサイクルするReGrainedとは

Foovoの英語サイト「FoovoBridge」

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

PAGE TOP