自動殺菌機能付きウォーターボトルのLARQが約10億円を資金調達

自動殺菌機能付きウォーターボトルを製造するLARQは、シリーズAラウンドで1000万ドル(約10億円)を調達したことを発表した。ラウンドはベンチャーキャピタルのSeventureが主導、DCMも参加した。LARQは今回調達し…

Starshipの宅配ロボット、米スーパーSaveMartに初登場!食料品デリバリーを開始

農業スタートアップRevol Greensが約71億円を資金調達、テキサスに温室施設建設へ

アボカドの芽の凍結保存に初めて成功|オーストラリアのクイーンズランド大学

イート・ジャストが中国上海に初の料理スタジオをオープン、中国市場の成長を見込む

培養肉スタートアップのモサミートが約58億円を資金調達

Apeel Sciences、鮮度を保てるプラスチックフリーなキュウリ、ウォルマートで販売開始|食品ロス問題の解決に

Impact Snacksが世界初のカーボンポジティブな植物性スナックバーを開発、包装材料も分解可能

香港グリーン・マンデーが約73億円の資金調達に成功、年内に広東に工場建設

シンガポールFloat FoodsがインドネシアにフードインキュベーターNEWFOOD Startup 2020設立を発表

米InnerPlantが自らSOSを出す植物 InnerTomatoを開発、病気の早期発見に

ピックアップ記事

注目記事

2025年・培養魚企業レポート販売開始

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

おすすめ記事

  1. カーギルがマイコプロテインの英ENOUGHと販売契約を締結
  2. 誰もが食べられるグルテンを開発するUkko、食品アレルギーにパラダイムシフトを起こす
  3. Quornの親会社Marlow Foods、マイコプロテインを他社へ販売するため原料部門を設立
  4. トマトで代替マグロを開発するスペイン企業Mimic Seafoodとは
  5. 精密発酵のImagindairy、シードラウンドの資金調達を約35億円で完了
  6. 米Atlantic Fish Co、世界初の培養ブラックシーバスを発表

Foovoの英語サイト「FoovoBridge」

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

PAGE TOP