ユニリーバのBen & Jerry’s、アニマルフリー製品の主原料をオーツ麦へ切り替え

食品・日用品大手のユニリーバは今月、人気の乳製品ブランドであるBen & Jerry’sのアニマルフリー製品すべての主原料をオーツ麦に切り替えることを発表した。この発表は、ユニリーバが昨年、同社の「主力ア…

オーストラリアのNourish Ingredients、植物肉用の精密発酵脂肪「Tastilux」を発表

精密発酵で乳タンパク質を開発するBon Vivantが約24億円を調達、2025年の米国進出を目指す

NewFishが微細藻類由来のタンパク質粉末を開発、米国スポーツ栄養市場進出を目指す

コカ・コーラ、ペットボトルなど容器を回収するリバース自販機を発表

黄エンドウ豆から代替チーズを開発する英スタートアップ、英政府系機関から助成金を獲得

精密発酵でカゼインを開発するEden Brewが約37億円を調達

米The EVERY Company、代替肉への精密発酵タンパク質使用で南米の加工食品大手Grupo Nutresaと提携

培養マグロを開発するWanda Fishが約10億円を調達

カスタムメイドの代替砂糖を開発するイスラエルのSweet Balance【創業者インタビュー】

オランダのViviciが精密発酵ホエイの生産プロセスをスケールアップ、来年の発売を予定

ピックアップ記事

注目記事

2025年・培養魚企業レポート販売開始

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

精密発酵レポート・好評販売中

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

おすすめ記事

  1. アニマルフリーな乳タンパク質を開発するイスラエルRemilkが約11億円を調達
  2. 精密発酵カゼインを開発するThose Vegan Cowboys、大手チーズメーカーHochlandと提携
  3. 大手食肉加工のJBS、ブラジルで培養タンパク質の研究施設建設を開始
  4. 二酸化炭素からタンパク質を開発するAerbio、オランダでパイロット施設の本格稼働を開始
  5. 代替母乳のBiomilqがシリーズAで約24億円を調達
  6. EFISHient Proteinが目指す持続可能な魚生産:培養ティラピアの切り身開発に成功

Foovoの英語サイト「FoovoBridge」

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

PAGE TOP