QuornとPrime Rootsが菌糸体由来肉の市場拡大に向けて提携

Quornと米Prime Rootsは、アメリカ市場における菌糸体由来の代替肉の拡大に向けて提携することを発表した。QuornはPrime Rootsに少額投資するほか、二社は新製品の開発でも協力する。これはQu…

米Uprootによる大学向けの植物ミルクディスペンサー|植物ミルクを当たり前の選択肢に

米New Cultureが精密発酵カゼインによるモッツァレラ試食会を実施

オイシックス・ラ・大地、サステナブル・シーフード発表会・試食会を開催

JBS子会社のBioTech Foods、スペインで南欧最大の培養肉工場を建設開始

米Lypid、独自のビーガン脂肪を使用した代替豚バラ肉Lypid Pork Bellyを米・アジアで発売

全自動のパン製造ロボットBreadBot、昨年より米スーパーに本格導入

BioCraft Pet Nutrition、社名変更とともに培養ペットフードの商用化に注力

オランダのUpstream Foods、植物シーフード向上のためサーモンの培養脂肪を開発

【2023年度版】精密発酵レポート販売開始のお知らせ

食べられるコーヒーカップを開発したCupffeeが約2.6億円を調達

ピックアップ記事

注目記事

細胞性食品セミナー開催のお知らせ

精密発酵レポート・好評販売中

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

2025年・培養魚企業レポート販売開始

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

おすすめ記事

  1. チョコレート会社創業者が立ち上げたNukoko、そら豆由来のカカオフリーチョコレートを来年上市へ【創業者インタビュー】
  2. Planetaryのマイコプロテイン製品、ALDI SUISSEがスイス242店舗で販売開始──欧州マイコプロテイン市場の今
  3. 米食品大手Mars、CRISPRでカカオ開発加速へ──Pairwiseとゲノム編集技術のライセンス契約を締結
  4. 代替コーヒーのPrefer、タイ味の素社と提携|持続可能なコーヒー飲料の開発でグローバル展開へ
  5. 1つのカカオ豆から年間1.5トンの培養カカオ──イスラエル企業Kokomodoの挑戦

最新記事

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

Foovoの英語サイト「FoovoBridge」

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

PAGE TOP