農業データ収集ソフトのArableが約20億円を資金調達

サンフランシスコを拠点として農業用ソフトを開発するArableが、シリーズBラウンドで2000万ドル(約20億円)を調達した。2014年に設立された同社は、天候、温度、湿度といった農作物の収穫・品質に影響を与えるデータを収集し、農家…

穀物の腐敗検知・予測センサーのTeleSenseが約10億円を資金調達

香港IXON社が肉を2年間常温保存できるASAP技術を開発

Apeel Sciencesが約31億円を資金調達、小規模農家の市場アクセス改善を本格支援

オーストラリアv2foodが約57億円を資金調達、植物性代替肉でアジア進出を加速

インポッシブルフーズが開発中の代替ミルク・Impossible Milkを発表、2021年に研究チーム倍増へ

Simbe Roboticsが在庫管理ロボットTally3.0を発表

多才な料理ロボットのカナダYPCテクノロジーズが約1億4千万円を資金調達

イスラエルAleph Farmsが宇宙で培養ステーキ肉を作る「Aleph Zero」計画を始動

イート・ジャストがシンガポールにアジア初の生産拠点を建設、培養肉の協業も

インポッシブルフーズが香港・シンガポールの食料品店で販売を開始、アジア進出を加速

ピックアップ記事

注目記事

精密発酵レポート・好評販売中

Foovo Deepのご案内

Foovoの記事作成方針に関しまして

Foovoセミナー(年3回開催)↓

2025年・培養魚企業レポート販売開始

マイコプロテイン・菌糸体タンパク質レポート好評販売中

おすすめ記事

  1. 米イート・ジャストがシンガポール最大の植物性タンパク質工場の建設を開始
  2. Pureture、代替カゼイン使用のプロテインドリンクを米国で年内上市へ──姉妹企業Armored Freshは代替コーヒー「Barley Brew」を発表
  3. チーズ大手のBelグループ、米Superbrewed Foodとバイオマス発酵由来の代替チーズ製品の開発で提携
  4. 3Dフードプリンター試食会レポート|日本科学未来館で”未来の食”を体験
  5. ブラジルの精密発酵企業Future Cow、最初の乳タンパク質試作品を製造

Foovoの英語サイト「FoovoBridge」

▼聞き流しフードテックニュース▼

 

 

▼メルマガ登録はこちらから▼

フードテックの海外ニュースを週1回まとめてお届けしております。

 

ご登録いただいた方には、国内外の培養肉開発に取り組む企業101社をまとめたレポート(全23ページ)を無料でお配りしております(2022年3月更新版)。

 

最新のフードテックニュースを逃したくない方におすすめです。

 

 

▶メールマガジン登録はこちらから

最新記事

PAGE TOP